クラウンアスリートのヘッドライトコーティングに関するカスタム事例
2025年10月06日 20時49分
川崎在住、毎日大田区までクラウンARS210で通勤しています。 週末はランクル200ZX中期とCB1100RS('17)/CB400F('75)/VMAX1700('12)に乗って近所を徘徊しています。 ガソリンエンジンと酒が大好きなんです。 直4直噴ターボとV8と空冷マルチ2台とV4に囲まれて幸せな毎日を過ごす1975年2月生まれです。 四輪も二輪も走行性能に関してはメーカー純正がコダワリです。
ヘッドライトコーティングをDIY含めどこでやるかここ2年ほどずっと検討していましたが、ウエインズ神奈川でのサービスを発見出来たので、こちらの都合で予約出来る店舗で施工してもらいました🤤
↑写真はビフォア
↑アフター🤤
↑ビフォア🤤
↑アフター🤤
↑ビフォア🤤
↑アフター🤤
上部の上塗りが剥がれて黄ばんだようなシミは(よーく見なければ)解消されました🤤
ビフォアでは散ってしまっているLEDのアイラインも、アフターではスッキリしています🤤
https://www.weins-toyota-kanagawa.co.jp/service/carcare/lightcoating
尚、上記は情報が古い様で、実際は13700円ほどかかりましたがこの仕上がり(研磨からコーティングまでプロの施工)をこの価格は破格だと感じました🤤
全くもってアリアリです🤤