アルテッツァのエアクリ・#パワフィルター・交換に関するカスタム事例
2025年07月23日 20時38分
※フォローは気まぐれです。フォローを返さないからと腹いせでブロックするくらいならフォローしないでください。 フォロワー稼ぎ目的でのフォローはお断りします。 大学時代に友達から譲ってもらったアルテッツァに乗り続けてます 電気関係は少し得意かもしれません
今回はアルテッツァのエアクリのフィルターを交換します。
HKSのパワーフローが付いているのでコレを交換。
えーっとたぶん数年くらい変えてなかった記憶がありますが一応コレは1000km交換推奨。
距離はそこまで走っていませんが年数経過してるんで変色してる気がします。
外した瞬間ブローバイが凄い...
このクルマはブローバイが多いのは当たり前ですがキャッチタンクを付けようか迷ってます。
新旧比較
左旧、右新
こう見ると色が全然違いますね。
新しいフィルターに交換。
取り付け。先のキャップを締めるだけなので難しいことは無いです。
クシュンとまではいきませんが、面白い音しますよね。
元々付いていたものなのでアレですが、面倒なので純正戻ししようかと考えています。
ただ中古でも純正パーツの値段が地味に上がってるんですよね....。
普段乗りなら純正が1番いいです...w