フリードの初ドライブ・函館・ニセコ・トラピスト修道院・ラッキーピエロに関するカスタム事例
2025年07月21日 22時54分
はじめまして! 自分は物心ついた頃からクルマが好きでした。 クルマだけではなく重機なんかも好きで、仕事もタイヤショベルのオペをやっています。 趣味はミニカー収集、バスや重機の写真撮影です。 CARTUNEを通じてたくさんのクルマや重機好きの方と仲良くなれたらいいなと思っています。 みんカラもやっていますので、よろしければご覧ください!
納車から1000km超えてフリさんの運転にもだいぶ慣れてきたのと、久々に連休が取れたので、初ドライブ行ってきました🚗
行きたいところはたくさんあるのでどこに行こうか迷いましたが、最初は行き慣れたところの方がいいかな?と思ったので、函館を目指すことにしました。
行きは山道の走行テストも兼ねて下道で、帰りは高速道路も走ってみたかったので一部高速も使いながら帰ってきました。
燃費とガソリン満タンで往復できるかのチェックもしたかったので、出発前にフリさんを給油していきます⛽️
まずはニセコの道の駅で休憩です。
フリさんの後ろに先代フリード、そして奥にはシエンタがいるので、ちゃっかり新旧、そしてライバル車とのコラボとなってますね🤣
目的は道の駅ではなく、向かいにあるこちらのお店。
フライドポテトが美味しい店なのですが、今回はポテトではなくソフトクリームを食べるために来ました🍟
大好きなチョコミントソフトにしました🍦
そしてそのまま5号線を南下し、長万部の公衆トイレで休憩🚽
ここまで峠越えとかをしたにもかかわらず燃費はリッター25超えてました⛽️
なかなか良い燃費なんじゃないでしょうか。
そして函館のちょっと先、北斗市にあるトラピスト修道院へやってきました。
ここのソフトクリームが美味しいとYouTubeで見たので、ここでもソフトクリーム食べました🍦
ここまでなんと燃料1メモリで来ることができました!
ガソリン半分も使わずに往復ができるかもしれませんね😄
そして新しくできたアップガレージに寄ってから、
部屋にあった不要なものを処分しに萬屋(リサイクルショップ)へ。
思わぬ臨時収入を手に入れました💴
でも売るものが多すぎて査定に2時間かかりました😅
なので、査定の待ち時間でいつもの港へ行って大型重機とコラボしてきました📷
WA500が動いてるところ初めて見れました😄
そして帰りにラッキーピエロへ寄って夜ご飯にしました🍔
いつもは北斗店か戸倉店に行くので、峠下総本店は初めてです。
今回は人気No.3のトンカツバーガーを注文しました🍔
連休ということもあって混んでて入店から注文したものが出てくるまで1時間半待ちました😅
で、帰る頃にはすっかり真っ暗🤣
往復で586km走りましたが、それでもまだ燃料は半分以上残っており、600km近く走れるみたいです😮
Nゴン君の時は函館で1回給油しないと往復できなかったので、凄いと思います。
高速走行時はエンジン直結モードで走るので少し燃費は落ちちゃいますね😅