ソアラのhttp://matoimatoi.blog.fc2.com/・20ソアラ・ATシフトノブ革巻き・ATシフト周りリフレッシュ・整備記録に関するカスタム事例
2025年08月30日 20時24分
SOARER's Data Manufactured H2 Transmission AT Color 24H Grade 3.0GT-LIMITED 至って普通のソアラです。 ソアラ生活20数年の色々が詰まってます。。。
そんな訳で今回はソアラ。。。
革巻きしたATシフトノブが劣化してきたんであらたに巻き直ししたいと思います(^^)
全国オフもあるんでねー
という訳で早速シフトノブを外してきました!!
やっぱ明るい所で見ると車内で見るより擦れによる色落ちがありますねー(>_<)
シフトノブの型紙は作ってあるんで型紙に従って革を切り出します
勿論、本革ですよー
ちょっとわかりにくいんだけどステッチ用の穴をミシンを使って開けます
革の位置を合わせたら蠟引きした糸でステッチを入れていきます!!
ステッチは勿論ベースボールステッチ(^^)
全て縫い終わったらちょっと裏技を使って全体を馴染ませて開口部分を加工して一先ず完成です(^ ^)
このまま取付ても良いんだけどせっかくなのでシフト周りのオーバーホールもしたいと思います!!
先ずはATフロアシフトコントロールシャフトブッシュの交換をしたいと思います。
とりあえずATシフト周りをひたすらバラしていきます!!
元々付いていたブッシュは粉々になっていました。。。(笑)
ボルトを外してシフトレバーの隙間にあたる部分に新しいブッシュを取付ます
最近、シフトロックが解除できない事が多くて強制的に解除してたんですがついでにシフトロックコンピュータをストックの物に交換します
左がストック。右が今まで使ってた物。
外観じゃあまり変化がないですね
シフトロックの動作確認をして無事に動く事が確認できたんで色々を元に戻していきます
最後的に新しく巻き直したATシフトノブを取り付けて。。。
今回はODスイッチの木目調のラッピングもやり直したのでODスイッチのオンオフの表記を貼って完成です😁
勿論、書体とサイズは純正に合わせてあります!!