ヤリスのPaLar Migurdiaさんが投稿したカスタム事例
2025年08月02日 01時27分
普通のヤリスに乗ってます。 性格終わってます。 写真を載せるためだけに始めました。 コメントされても返信しません。 コメントも削除します。 別に仲良しクラブしたい訳じゃないからさ、基本フォローもしないよ。興味無いもん。 投稿の戯言も全て自分のお気持ち表明であって、誰かに押し付けたり、誰かに理解しろって話じゃないよ。 ただの独り言ね。 それに過剰反応するなら....自意識過剰だよ。 用事がある方はX・Instagram @PaLar_Migurdiaまで
車内のこだわりは人一倍強いと思ってます。
純正美を大切にしてて
純正+αのいじりを徹底してる(つもり)です。
純正と言われても違和感ないRECAROシート。シンプルにブラックのデザインを運転席と助手席に入れてあります。
ステアリングもOMPのWRCステアリングがお気に入りなのですが
黄色が入ってて統一感ないのに黒化
ラフィックスの青は、ヤリスの純正スイッチ等と同じ青系
USB指す場所?は埃も入るし刺さってるのダサいので撤去
Apple car Playは無線化
シートを変えてるのでZグレードですがシートヒータースイッチ撤去
運転席のオートハイビームのスイッチも使わないので撤去
純正のダッシュやドアにある白いライン
本当にセンスない
ので黒化
シフトの奥の物置
ATならいいけどMTじゃ邪魔になる
撤去のためにGRヤリス用パネル流用
干渉があったのが理由ですが、シフト位置も低くて気に入らなかったので55ミリアップ
Zグレードのメーターなにあれ
だせぇよ
ってことでXグレードの流用
ステアリングスイッチ??
だせぇよいらねぇよ
ってことでLTA(LDA)強制オフの加工をして
スイッチ撤去
スッキリとした車内にシンプルな構図
これでいいんです
スイッチなんか少ない方が良いんです。
引き算の美学ですよこれが