3シリーズ クーペのワイルドスピードの車・DIY・BMW3シリーズ・E36に関するカスタム事例
2025年08月21日 22時43分
インマニ、サージタンクを縮塗装して見たり
1000円ちょっとでできてチューニングエンジン(笑)見たいでかっこいい
せっかく外したならなんかやりたいよね。って時にお勧め
よく爆発するらしい水回りのホースとバルブを一通り?交換
Amazonの激安品を使って見たけどとりま漏れてないからよし。
安物に交換するか当時の純正品で行くか迷う所
メンバー上げしてあるせいで整備性が💩になってましたが、所詮4発。たかが知れてる
これが6発だったら…DIYで維持できるのは4発の恩恵(遅いけど)
セル交換。それこそメンバー上がってるせいでフロアとミッションがコンニチハ😆してるので下から工具、道具入らず上から前バラし。
インマニサージ、一通りバラすならほど周りの水ホースは変えるよねw
ノックセンサーもついでに交換がお勧め
買うの忘れたから今回はスルー()
セル変えるならE型のトルクス買っといた方がいいよ、マジで
せっかくバラしたならコルゲートくらい巻いてやろう…メッシュの奴だといかにもやってます感でて良いよね…
改造車ってのは如何に見栄を張るかが大事😁