WRX STIのDIY・内装パーツ・自己満足の世界・ね、簡単でしょ?に関するカスタム事例
2025年10月17日 19時18分
前回、前々回と簡単な内容だったので、今回はほんの少し詳細な内容にしてみようと思います。
で、付けるのはAピラーカバー。
レブォーグには標準で付いてるのですが、何故かWRXには付いて無いのです。
走行性能に関係ないとはいえ、Aピラー内側の塗装面剥き出しを眺めてるとなんだかなーと感じてしまいます。
諸兄方にとっては、ドアの内張を剥がすのなんかやり飽きてるでしょうから説明は省きます。
画像の赤丸内にある銀色のシールを外すと...
Aピラーカバーの固定具が綺麗にハマります。
これ穴が開いててシール迄されてるって事は元々設計されてたのですよね。
なんで販売時に着けなかったのか。
オプションとしてン万円にするつもりだった?
後は内側を戻して終わりだけど、画像の赤丸内のベースが邪魔になるのでこれを千切り取れば新しいAピラーと内張をちゃんと戻せます。
無くても大丈夫ですが、付けると高級感が上がって満足度は上がるので、予算に応じて実施しても良いと思います。