ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例

2019年12月11日 02時01分

りょうちゃんのプロフィール画像
りょうちゃんトヨタ ハイエースワゴン TRH219W

「さん」はいりませんよー 「ちゃん」だけで気軽にお呼びください(´∀`) 気分はアゲ系ですが純正車高です。 これで2.3m制限でも突っ込めます。 (AB尼崎道意店でバーにスリスリしました) ギリギリなんでちょっとでもアゲると上のキャリアがルーフごとぶっ飛んでいってしまいます。 よろしくお願いします。

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

夜のカメ活投稿のお時間です♪
こんな初心者の写真練習アップでよければ
気軽にイイネ、フォローしてやってください😁

50mm、F値1.8単焦点のいわゆる撒き餌レンズというものを買いました。

それを使って街灯の玉ボケを撮りたくて撮りたくて…

玉ボケ?なにそれ、美味しいの?
写真でいうオレンジの街灯が丸くボヤ〜っと広がってる部分ですね。

レンズの特性上、端に行くほど綺麗な玉ではなくレモン型になっちゃうんですが
それでも綺麗に広がってると幻想的な雰囲気が出ますよね。

奥に行くほど間隔が狭くなって奥の広さが想像できます。
もっと続いてたら良かったんですが…
トラックが多くてココしか空いてなかったんです。

背景のボケの使い方としては
後ろのいらない物を消せるって事ですね。

どっかのカメラサイトで「ボケで背景を整理する」って表現してたかな?
まぁいい感じに撮れてると思います。

車の全体ではなく、一部分と背景って構図もいいですねー
次の写真もそんな感じのものを載せてみます。

F値1.8
SS1/60
ISO500

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

F値1.8
SS1/40
ISO1000

流石に街灯が弱くてISO500じゃ無理でした。
動かない物なのでSSも手持ち限界まで延ばしてます。

まぁ見たまんまの橋とマイエース♪

なんかすごく車が浮かび上がってるように見えませんか?
後ろをボカすと手前の像と切り離せるんでそう見えるみたいです。

あとネタばらしすると…
ハイエースの部分だけ、実は露光をいじってます。
あまりにも不自然にならないレベルでですけどね。

こういった加工ができるのもRAW現像の特権ですよね。

カメラには背景のボケだけではなく前ボケっていうのもあります。
この場合、橋にピントを合わせると手前にあるハイエースがボケて見えにくくなります。

わざとそのようにして橋を主題に、車を副題に持ってくる手法もあります。
本当はそのパターンも撮影してたんですが…

もっと橋がレインボーブリッジ並みに派手で映えるならいいんですが
この橋は点でダメでした。
両方ともインパクトに欠ける意味の分からない写真になったのでボツ。

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

F値1.8
SS1/40
ISO500

そして私のマイブーム。
暖色と寒色のハーモニー( ͡° ͜ʖ ͡°)

50mmの画角なので全体を入れようとすると離れないといけなくて…
結果的に後ろの光源を大きな玉ボケにはできませんでした。

上手いことクレーンとクレーンの間の何もない空間に車を持ってきて
すっぽ抜ける部分を無くしてます。

ちなみにヘッドライト無し。
ポジションとLEDテープ(ライトブルー)
あとはフォグのイカリング(ライトブルー)
リアのドッグライト

という点灯です。
窓ガラスの汚れが悔やまれます。

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

F値1.8
SS1/40
ISO500

箱車と箱という感じで撮ってたんですが
いきなり奥から大きなフォークリフトが!!(°Д°;)

おいおい…そこのコンテナ持って行ったら
すっぽ抜けた空間どうすんだよ💦

ってことでとりあえずオブジェにしときました♪
偶然の友情出演ですね(イミフ

ハイエースワゴンのカメラ練習・α7Ⅲ・箱車と箱・ホワイトバランスの分離に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

さて、ビール君からのリクエスト。
女児の地べた撮りですが…

私の愛娘で許してください🤣

道の駅丹後王国内の施設にて撮影。
撮影設定は記録に残っておらず。
相当暗かったのでISO3000ぐらいに上げてるはず…

時間がなかったのでレタッチせずjpeg撮って出しです。

いや〜娘も大きくなったもんです。
パパ感激(´∀`*)

トヨタ ハイエースワゴン TRH219W3,043件 のカスタム事例をチェックする

ハイエースワゴンのカスタム事例

ハイエースワゴン TRH219W

ハイエースワゴン TRH219W

納車時してすぐの時やっぱり小ぶりなフェンダーに戻そうかな〜ちょっとハミタイしちゃうけど💦

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/11/19 08:08
ハイエースワゴン TRH219W

ハイエースワゴン TRH219W

今朝はまだアスファルト出てたのに昼に会社に戻ったら何じゃこりゃ😱うちのハイエースはミドルルーフのはずがハイルーフみたい20センチはあるな〜

  • thumb_up 88
  • comment 4
2025/11/18 19:39
ハイエースワゴン TRH214W

ハイエースワゴン TRH214W

昔ながらの7インチナビに不満はとくになかったのですが、知り合いの車に10.1インチナビを付けてあげたら、自分も欲しくなってしまいました。近代化してかな!?...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/11/18 07:36
ハイエースワゴン RZH101G

ハイエースワゴン RZH101G

購入してからちょうど1年。無事車検完了。カーテンランナーもげるバランバラン直す。左だけUVにさらされていた様子AC付近のバルブが切れてて、夜見失う4個2個...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/11/18 01:10
ハイエースワゴン KZH100G

ハイエースワゴン KZH100G

萌える🔥ハイエース!加東市社サイエンスパーク

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/11/17 20:16
ハイエースワゴン TRH214W

ハイエースワゴン TRH214W

皆さんこんばんは🌃はい、納車直前になりトラブル発生💢💢💢外部電源(RVパーク等で電気を使えるように)を取り付けてもらったのですが、車内のコンセントの位置が...

  • thumb_up 73
  • comment 18
2025/11/17 17:46
ハイエースワゴン KZH100G

ハイエースワゴン KZH100G

加西市の冬の名物詩?熱気球の季節がやって来ました。今日はカラフルな熱気球でした。奥にも熱気球が。今日は、天気が良く風も無かったので複数飛んでいました。

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/11/16 19:28
ハイエースワゴン YH51G

ハイエースワゴン YH51G

さて、ちょっと時間ができたのでエアコン修理始めます。エアコン使う機会少ない今がチャンス温冷庫のエキパンも届いたからコンプレッサー修理出そうと外したけど、タ...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/11/16 15:12
ハイエースワゴン KZH120G

ハイエースワゴン KZH120G

先日、シートカバーを新調しました。今回はベレッツァの1番安いシートカバー。グレードはカジュアル。高いのを買っても数年で駄目になりますからね。以前はアイボリ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/11/16 13:57

おすすめ記事