ハイエースワゴンの100系ハイエース・ベレッツァ シートカバー・ハザードスイッチ増設に関するカスタム事例
2025年11月16日 13時57分
100系ハイエースワゴングランドキャビンに乗ってます。 無言フォローしますが悪気がある訳ではなく、「良いなぁ、いろんな意味で参考にさせて欲しいなぁ」って思ってのフォローですのでお許し下さい。 マニアではないですが、オーディオ好きで自分なりに試行錯誤しながら楽しんでます。 少しでも皆さんの参考になるような事を中心に投稿して行きたいと思ってます。 気軽にコメントして頂けると嬉しいです。 ※只今カーチューンを休止中です。
先日、シートカバーを新調しました。
今回はベレッツァの1番安いシートカバー。グレードはカジュアル。高いのを買っても数年で駄目になりますからね。
以前はアイボリーでしたが、今回はベージュにして、周りとトータルコーディネート。
フルセットで購入したんですけど、使うのはフロント2脚分だけです。
フロント2脚分だけ単品で買っても良かったんですけど、数千円の違いだけだったのでフルセットにしてしまった😓2列目以降は使わないのに。勿体無い。
で、以前取り付けたバック連動ハザードのオンオフスイッチを新しいハザードスイッチに。
ちゃんとポジションランプを点灯させるとハザードマークも光るようにしました。
通常のハザードスイッチと同じ純正スイッチです。
後、エンジンキーシリンダーのカバーをウッド調塗装したり。暇つぶしにやったにしてはまぁまぁかな?
後、どうしようか悩んでるんですけど、フロントにワイトレ入れようかと。
入れるんならKSP REALの20mmが
良いなぁって思ってるんですが、どうなんでしょう?
やっぱり危ないですかね?
もう少し悩んどきます。
それではまた。
