ハイエースワゴンのファイブスターギガ・100系ハイエースミーティングに関するカスタム事例
2025年11月16日 06時49分
前アカウントに再ログイン出来なくなったため、復旧出来ないか模索しつつ少しお休みしておりました。復旧出来ましたら(出来ない可能性大)、前アカウントに移行しますが、再びよろしくお願いいたします。
トラックが変わりました。晴れて標準車です。見た目は、まあまあメッキが付いてたりアルコア履いてたり。で、見る分には◎
しかし先代より内装の装備が劣りますね。。収納無さすぎだし、けっこうチープ。コストカット感が凄いですね。正に業務感です。まあトラックだし理にかなってるけど。。いや、先代がバブリー過ぎたのか??
でも7速だし、スムーサー地獄から抜け出せたのは○
ハイエースがカタチになってきたら手を加えてやろうと思いますね。イツニナルコトヤラ
そんなハイエースも22万キロを超えてきました。
凡ミスによりエンジンを終わらせてしまいかけてたのは内緒です。グループの方々に救って頂きました!ありがたいですね!繋がりって素晴らしい。
そして無事に、あの砂浜に到着出来ました
こんな地面でやっと4駆が映えます↑4駆の本懐です
当日は生憎の雨でしたが、全力でインフルエンザを治して参加した甲斐がありました。100系に乗る楽しみの半分くらいはこの集まりに行くことと言っても過言では無いような?謎
今回は子連れということと、雨だったのであまりお話はできませんでしたが、楽しい会をありがとうございました!
日帰りでのんびり出来なかったので、行きも帰りも全高だったんですが、やはり遠出するにはギヤ比とバイブレーション問題はストレスを覚えますね。2駆に乗りたい病が再発しますね(~o~)
まあ、機会があれば乗り換えも考えますがそれまでは4駆マニュアルを楽しみたいと思いますね😷
