クラウンアスリートの灯火類・の・話に関するカスタム事例
2025年10月31日 20時46分
今日は午後から雨と言う天気予報で夕方でもないのに外は暗かったのでライトオンで走っていました。
今日は少し自車の灯火類について話しますか🧐
自分の車のヘッドライトのバルブは6000k。
純正だともっと黄色いような白いHIDになりますね。その黄色い感じが古臭く野暮ったいから6000kに変えてます。
続いてフォグ。
ユニットは見ての通り純正OPのフォグユニット(ヤフオクに売ってるショボいやつではありません)
本来なら純正OPフォグのHIDバルブはd2rだかSの球の規格です。
だけど自分のはHB3の青球ハロゲンを入れてます。
理由としては純OPのフォグユニットとHIDを付ける時に純正バラストが片側使えなくなっており、直して付け直すのが面倒だったので試しに手持ちのハロゲン球を入れたら
これが自分の車の仕様に案外しっくり来たので今も採用しています。
面倒くさがりから生まれた拘りと言うかなんと言うかそんな感じです 笑
個人的にはフォグに明るさは求めていませんしよくある黄色だの爆光だのは邪道なので却下です。
何でもかんでも皆付けてる物を自車に付けたら良い訳でもないですし。
なので純正OPの元々の白い光のHIDより青球ハロゲンの光り方の方が好きだし純正より純正していると思うんですよ。
長々と失礼しました✌️🤪✌️
