BRZのBRZ ぶらり東北の旅に関するカスタム事例
2025年08月20日 21時52分
2024.01.03 名前を日本語読みに変更しましたLEVI→れび 遠出大好きで一晩運転して色々と行ったりします✌️ 見た目は純正チックにサーキット仕様のBRZを目指してます(`・ω・´)ゞ フォローは基本的には直接お会いした方か86/BRZの方のみに限らせて頂いております。ご了承下さいm(_ _)m
〜BRZ 東北の旅(後編)〜
あっという間にもう3日目❗️次の日が最終日なんだな〜と思うと憂鬱です😇
楽しい時間はすぐ過ぎてしまうのは仕方ないよね😇
秋田犬の里(秋田県大館市)
この日最初に向かったのはこちら👆
秋田犬に関連するものがいっぱい展示されています🐕犬好きには堪らないですね🥰
何と入場料も駐車料金も無料❗️コスパ良すぎです🤩
でもどっちかというと僕は猫派だニャン🐈(小声)
実際の秋田犬も見ることができます🤩ガラス越しなので実際に触ることはできないけどね😉
あの忠犬ハチ公も秋田犬らしいです🐕
田沢湖(秋田県仙北市)
次に向かったのはこちら👆言わずと知れた日本最深の湖。周囲約20キロメートル、深さは何と423.4メートルとのこと😳
たつこ像
田沢湖畔にあるブロンズ像。
その昔、美貌を永遠のものにと望んだ辰子という娘がいつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという伝説から建てられました。とのことです🙄
近くには砂浜もあり色んなレジャーが楽しめるそうです😁僕はそんな気力ありませんけど🥺
近くにクニマス未来館という施設があるので興味ある方は行かれるといいかと思います🤗
道中とある町のお祭りに引っ掛かりましたが無問題👌
ホテルルートイン山形南-大学病院前-(山形県山形市)
この日は移動で時間使ったので最終宿泊地へ。安定のルートインですね🛏️
ここは新しいのか他のルートインと比べても綺麗でした✨
蔵王のお釜(宮城県刈田郡)
最終日の朝イチで向かったのがこちら👆
実は10年以上前に蔵王山に訪れていたんですが、ここは行き方がわからず断念した記憶があります🥺
その時は冬だったのでそもそも通行止めだったかもしれません😂
その時はGoogle Mapも無かったからね😇
この坂を登っていくと…
頂上には小さい神社があります⛩️
一番上の駐車場は朝8:30でもこの状況💦
そこで空いてる駐車場で写真を撮ったのがTOP絵です📸
浄土平レストハウス(福島県福島市)
蔵王山から車を走らせること2時間強。旅の目的地最終地点🙌磐梯吾妻スカイラインの途中にある休憩所です。実はここで大きな目的が😎
フォロワーであるまささんとの再会✨
愛知でお会いして以来約3年振りでした😁
彼もBRZ乗りですが今回はもう一台の車であるアクセラで来てくれました🚙💨
後ろからも📸
このアクセラは既に乗り替える予定だそうで新車は10月頃に納車予定とのこと。
乗り替えてもまた機会ある時にお会いしましょう👋
浄土平らぁめん(¥1,200-)
まささんとお昼を共に🍴実はこの旅行中初の昼食😋
今までは朝にホテルのバイキング、夜は早めに食べて1日2食でした😂
吾妻小富士⛰️
レストハウスの近くにあります。う〜ん…これを登るのはしんどいかなぁ💦
と、思ったけど登っちゃいました😜
また来る機会がひょっとして無いかもしれないと思ったので🤣
頑張れる人はこの火口の周りを一周できますので記念にどうぞ✨僕はやりませんでしたけど🙄
さっきのレストハウスもあんなに遠くに👀
さて、名残惜しいけど満足したので帰るかぁ🥺
と思ったらトラブルは突然に…
会津に下る途中にエンジンチェックランプ点灯😱
ただ走行に今のところ支障は無さそう🤔
無事に愛知まで走り切れるのか❗️❓
そんな状態でしたが2回の仮眠を経て早朝6時に何とか愛知の自宅まで完走🚙💨
今回の旅の走行距離は2,250キロ❗️
恐らく今までの最長となりました🥳
お盆前まで3ヶ月半で150キロしか乗ってなかったのに😇
上3つが今回の高速道路履歴🛣️
合計¥16,510💸
行き帰り深夜割使ってもこの金額かぁ😇
これがガソリンの履歴⛽️
給油量163.47ℓ、金額¥29,327
実はこの表示されている以外にも入れてるので金額は軽く3万を超えてます😇
その他も含めてクレジットの請求に今から震えてます🥶
まあでも久々に思う存分運転できたし楽しかったからいいか(単純)