原尚さんが投稿したコードリール・メンテナンス・仕様変更?・DIYに関するカスタム事例
2025年09月04日 19時18分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは、、、お久しぶりです😀。
一昨年前に購入したコードリールを元塗装をサンディング処理にて除去しながらの塗装の足付けをおこなっての塗装です😁。
当時1500円で購入したコードリールは塗材で3倍の価格😭。
塗装全てサンディング処理にて剥がしたのは下地処理がされてない上に塗装されて市販品として売られていた物とります😓。
下地処理のプライマーは最強ですが、、、サンディング処理がされていないのは経年劣化で塗装は剥がれます😭。