インプレッサ WRX STIのエアコンテンショナー・カプラー交換に関するカスタム事例
2025年09月21日 14時36分
前回異音解消のため
オルタネーターを交換
したのですが、異音は直らず。
次はエアコンテンショナープーリー
を交換していきます。
サクッと取り外します
このプーリーベアリングが
ゴロゴロ音の原因になるようです。
実際、手で回すとジャーと異音
がでました😒
なんと、OEMパーツでも6000円近く
するので高いですね
プーリーは交換しましたが
オルタネーターを外した際に
カプラーがパキパキに
なっていたのに気がついてたので
カプラーを新品
に交換します。
もう、爪さえ無くなって
います。
ニッパーを使って
割っていくと煎餅を
割るようにパリッと砕けます。
逆に交換が容易といえます。☺️
金具や、ケーブルを
傷つけないよう慎重に
分解します
本当は防水パッキンが
入っているので一緒に
交換したい所ですが
金具を外さないと入らない
のでそのまま流用しました。😂
順番を間違えないよう
よく確認して差し込みます
サクッと完了
意外と簡単に終わりました☺️
バッチリ
無事異音も解消しました。
気持ちエンジンも軽くなった
様な気がします。
10万キロ過ぎたら
無条件に交換した方がいいパーツ
と思いました