フィットのタイヤ買ったよ・タイヤ交換した・国産メーカーのタイヤ・DIREZZA DZ102・DUNLOP DIREZZA DZ102に関するカスタム事例
2025年08月16日 13時57分
H18年式のGD3 5MT ファミリーカーらしく?大人しく弄っているので、走ってソコソコ楽しい車にしてます。元公認競技……ジムカーナ屋さんのおっさんです。最近はカメラ Nikon D500 を持ってウロウロする事が多いです♪
今日は午前中、注文していたタイヤへのタイヤ交換に行ってきた
交換後!
……って判らんしww
交換はいつものお店
元LAWSONな店舗のZEROってお店
もぅ何回?お世話になってるか。安いので助かってます。ちなみにタイヤ処分料込で1,350円くらい
このリフトに乗ったり乗らなかったり……
この前車検の見積もりしてもらった時、タイロッドエンドのブーツがひび割れしてきてる?との事だったので、ホイール外れた時にチェックしてみた
判らなかった😅
ABSのライン等々止めてるクリップもチェックして問題無し♪
クリップはよく朽ち果てるので予備を持っておくのお勧めします
タイヤ交換後
初めてアジアンタイヤ買ったのが2012年の9月……そっから13年アジアン。。。
そうか、フィットはアジアンタイヤが多いのか。。。
10数年ブリに国産メーカーのタイヤ履いて、20数キロ?走ってみた感想。。。
ロードノイズ少な!
国産メーカーのタイヤってこんな静かなのか!と痛感。うちのGD、もう少しで慣らしが正式に終わる?20万キロなのだけど、ハブベアリングとか交換してなく……
最近この音って実はロードノイズじゃなくて、ベアリングでは??と思ったけど、ロードノイズだった事が判明(笑)
まずは慣らしだな