VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例

2025年08月20日 09時20分

amsalonのプロフィール画像
VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

title: 【 Van life with a dog 】

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

 犬との暮らしとバンライフ

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

愛犬とドライブをするときは、どんな状態で車に乗せていますか?

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

飼い主さんによって様々かもしれません。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

たくさん種類があってどれを使えばいいのか分からない?

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

キャリー、クレート、ケージ、ドライブベッドなどなど種類が豊富すぎですよね。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

我が家は、とりあえず5年前に購入した、
再生亜鉛メッキのワイヤースタッキングケージ。

(植物に使用していました)

(5年前の写真 W639)

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

詳細はイギリス卸のチェコスロバキア軍と言う事でしたが、本体に「Boco」の刻印

調べていくと、たしかにイギリスのヴィンテージショップ「ENGLISHSALVAGE」にたどりつき

(イギリスヴィンテージショップENGLISHSALVAGEからの写真)

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

オランダ仕入。
価格:1箱あたり60.00ポンド
高さ:54cm 幅:80cm 奥行き:56cm
大きくて使いやすいサイズです。

の事で、更に調べていくと

「Reclaimed industrial galvanised wire stacking cages with a 'Boco Degesch' German makers 」

「ドイツのメーカー「Boco Degesch」の刻印入り、再生亜鉛メッキワイヤー製スタッキングケージとキャスター付きベース。これらは単体でもトロリーセットでもご購入いただけます。」

(イギリスショップの説明)

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

「Boco Degesch」
Bocoボコはわかりません。

しかし

Degeschデゲシュという企業情報を発見。

デゲシュ
(Deutsche Gesellschaft für SchädlingsbekämpfungmbH 略称 Degesch)は、
殺虫剤のツィクロンBを製造し、テシュ・アンド・スタベノウ社(Tesch & Stabenow、略称、Testa)、Heerdt-Linger(Heli) 社を通じてドイツ軍、ナチス親衛隊に販売していた化学企業である。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ミリタリー関連は間違いなさそうで、
イギリス ← オランダ ← ドイツメーカー

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

オランダ?
おっと、、ナチス親衛隊か!オランダ人義勇兵もいたから、、、ホロコーストこともあるし、、、ヤバイものを購入したらしい〜

これ以上、調べるのはやめよ〜眠れなくなる。

これだから Vintage ものはおもしろい、

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ドイツ車にドイツ薬剤メーカーの運搬用ゲージで、トイプードルの「プードル」の語源はドイツ語のPudel(プデル:水中でバチャバチャと音を立てる)であり、ドイツから移入された水辺の猟を得意とする犬が先祖犬であるとされてるみたいで、ドイツ繋がりです。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

メルセデスのバンにはピッタリなゲージで
頑丈でスタッキングができ高さもかえられ
Vクラスど同様使い勝手がよいです。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

東日本大震災が発生して、
「この先、災害などがあったときも柔軟に対応できる生活パターンが好ましい。」

思いながら、5年後にようやく車中泊も楽しめるVクラスV280W638を購入し14日後に

熊本地震。

Vクラスライフのきっかけは防災の観点でしたが、そこから家族で楽しむアクティビティとして車中泊をしながらさまざまなところに出かけました。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

そして、14年後に

Vクラスと犬クラシ。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

旅行や急な外出、来客の際にあると便利な折りたたみペットサークルも検討中。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

普段使いはもちろん、震災時のようなもしもの時に備えて、折りたたみのペットサークルも準備しておくと安心でしょう。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

リラックスできる環境を作り車に乗ることに愛犬が落ち着かない様子であれば、ゲージにいつも遊んでいるおもちゃを入れてリラックスさせます。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

自分のにおいがついたタオルを入れてあげるのもいいですね。家にいるときのような安心感を与えてます。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

昔は一台の車で家族全員が移動するのが一般的でしたが、現在ではそれぞれのライフスタイルに合わせた車が求められ実際、近年では各自動車メーカーから豊富な種類の車が販売されており、使い方に応じた車選びが可能になっています。

例えば、平日は通勤用にコンパクトな車を使い、週末はアウトドアや趣味に特化した車を楽しむといった使い分けも可能になりました。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

例えば、私みたいに
『 多趣味 vs ミニマリスト 』
で多趣味の中の一つであるヴィンテージ家具
(今回のヴィンテージワイヤーゲージ)

現行品にはない味わい深さや、唯一無二の空気感など、その魅力に惹かれるヴィンテージ家具&雑貨は現代みたいに、軽くてコンパクトになる物は少なく大きくなり、収集癖ある私にVクラスの収納力は対応してくれます。

VクラスのW638・W639・車中泊・バンに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

Vクラスは、サイズが大きめのミニバンなので、スペースさえ許せばどこにでも愛犬を乗せることができます。

ライフスタイルを楽しむ大人のための
移動する趣味部屋です。

メルセデス・ベンツ Vクラス W4472,597件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

よろしくお願いします。

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/10/02 17:34
Vクラス W447

Vクラス W447

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/09/30 21:42
Vクラス W447

Vクラス W447

リヤ窓が開くので、窓用エアコン取り付けしてみました。フルフラット後ろの棚と天井までの高さとエアコンの高さがほぼ同じなので設置しやすかったです。防犯対策に、...

  • thumb_up 58
  • comment 11
2025/09/30 16:16
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【Rab×MercedesBenz】防災用として車内常備していたRabUltrasphere4.5SleepMatラブウルトラスフィア4.5ス...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/09/30 11:17
Vクラス W447

Vクラス W447

長野県にある奈良井宿に車中泊に行きました。リヤにウィンドウクーラーをセットしましたが、奈良井宿あたりは12℃まで気温が下がり出番無しでした。2日目は松本市...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/09/29 19:28
Vクラス W447

Vクラス W447

久々にストレスで首と肩がおかしくなったんで🥴トップ画はピックされちゃうんじゃないか?🤩と勝手に思う夜のキャンプ場にて笑その前に今年7月にオープンした道の駅...

  • thumb_up 88
  • comment 28
2025/09/29 01:30
Vクラス W447

Vクラス W447

関空にて毎回チャイニーズをケチらせております。笑やっぱりVチャイニーズに話しかけられたら一言、うるさい❗️臭い❗️で終わらせております。😆ぶっちぎりのVでっす。

  • thumb_up 76
  • comment 3
2025/09/28 20:50

おすすめ記事