ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例

ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例

2020年10月06日 22時59分

ぺんぎんのプロフィール画像
ぺんぎんトヨタ ヤリス

初代RAV4とコペンセロ、GRヤリスに乗っています。それぞれの走りを楽しんでいます。 よろしくお願いします✨

ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

10/4、GRヤリスが納車されました。

以前から気になっていた車で去年のTGRFの世界初お披露目で購入を決めました。
1月にハイパフォーマンス・ファーストエディションを予約、7月に商談をして10/4に納車となりました。
本当は青色が良かったけど、設定がないので赤色です。

ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

当日は近所を走りました。
クラッチが唐突に繋がるとのことで最初エンストしました。
ヴィッツターボと比べると、3000回転以下の街乗り領域ではトルク感が薄く感じ、特に発進時がもたつきます。本当に低速が薄いのかスロットルを絞った設定なのかは不明。3000回転を超えるとトルクも十分でエンジンサウンドも勇ましくなります。

街乗りをする分にはヴィッツターボの方が軽快感があり、楽しい感じ。
GRヤリスは四駆ということもありドッシリとした安定感があるので、知らないうちにスピードが出ている感じです。ちなみに街乗りでは四駆モードを変えても違いがよくわかりませんでした。(鈍いので)

慣れるまでにはもう少し時間がかかりそうですね。
早く遠くにドライブに行きたいです。

ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
ヤリスのヴィッツ・納車・GRヤリス・ヴィッツRSに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ヴィッツターボとGRヤリスの最初で最後のツーショット。
ヴィッツターボは楽しいし、まだ走れるのでお別れをするのは寂しかったです。
本当は手元に残して置きたかったけど、そんな余裕はないもので、、、。
平成15年納車、走行距離82000Km
沢山の思い出をありがとうございました。

トヨタ ヤリス9,208件 のカスタム事例をチェックする

ヤリスのカスタム事例

ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

車内のこだわりは人一倍強いと思ってます。純正美を大切にしてて純正+αのいじりを徹底してる(つもり)です。純正と言われても違和感ないRECAROシート。シン...

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/08/02 01:27
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

なぜみんな余計な物、余計な色を入れたがるのでしょうか....赤ラインテープ...??だっさ....しわしわラッピング...うわぁ...配線ゴチャゴチャ車内...

  • thumb_up 34
  • comment 1
2025/08/02 01:10
ヤリス

ヤリス

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/08/01 23:10
ヤリス MXPH14

ヤリス MXPH14

プリウスがやってきました

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/08/01 20:56
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

ドッペルゲンガー(左)がショップに来てたのでこの見た目で左はHV

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/08/01 20:34
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

いつも、めっっっちゃお世話になってる主治医のショップステッカー

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/08/01 00:48
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

ヘッドライトから流れるように続くプレスラインがお気に入り

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/31 23:57
ヤリス MXPA10

ヤリス MXPA10

花園アウトレット。📸✨

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/31 22:45

おすすめ記事