ミラジーノの三連休終了・ジーノ三昧でしたに関するカスタム事例
2025年10月13日 22時32分
静岡中心にPVCドリフト活動をメインに4WDジーノの駆動方式を色々チェンジして遊んでいる親父です🙇🏼♂️ 艶消しジーノ turboエンジン仕様でしたが壊れる為、MAXのEF-VEのNAに載せ替え、ローパワーでFRゴムドリフトがどこまで気持ちよくできるか挑戦中 緑ジーノ息子車 インチキNAエンジン壊れた為EF turboに載せ替え 富士スピードウェイをメインにサーキットに現れますので、見かけた方は気軽にお声がけください 無言フォローする事もありますが宜しくお願いします。
この三連休は息子のターボジーノ大活躍
3日間、移動距離800キロ越え
渋滞と回避道路失敗の連続だった😭
こちらは出発前、12日タイムアタック行くのでポテンザ履かせてるこのホイールに交換
金曜仕事終わって、直行で東京の息子迎えに行きながらお泊まり
高速は力無くてもturbo、楽なドライブできた👍
翌日朝一練馬のココスのモーニングビュッフェ寄りながら下道ドライブで神奈川の中古部品屋、ターンパイク、最後に旦那のオラっチェでソフトクリーム🍦食べて寄り道しながら帰宅
さすが連休ハンパない渋滞だった💦けれどそこそこ楽しめた
今回の休みのメインイベントの愛知県東部にあるオートランド作手へ、みんなで10時枠タイムアタックしてきた
ターボエンジン載せ替えて初めてのサーキット
やっぱりターボの割にイマイチパンチのない穏やかな加速、友人の早いNA ESSEにストレートで同じくらいかちょっと遅い😱
コーナーリングの方はキャンバーフロント4°30つけて、リヤボディー補強バー制作追加、リヤスプリング7k、ショックスズキスポーツに交換した効果が上手く出て前回よりタイムは0.6速かった
足周りは合格点
後はエンジンが問題😅
こちらは息子運転
1時間の走行時間でしたが、私は5周のみ走行しか出来なかったら😭
最速タイムは息子に負けませんでした
そして今日、昨日のサーキット走ったことでturboなのに遅過ぎということが確定して、、どう対策しようか考えて、そういえば以前もらって制御があやしいブーストコントローラー持ってたの思いだしてダメ元で取り付けてみた
そしたら、ちゃんと調整はしてないけど.ブースト0.8設定で走ってほぼ0.65かかったけどめちゃくちゃ速くなった、これがターボという加速になった🤣
純正仕様だったのに何がおかしくて悪かったのか原因は闇の中だけどとりあえず普通のターボエンジンになったのでよかった。戦闘力のあるパワーが出たから来月23日の御殿場カート場の耐久レースが期待できる
早速息子運転で試運転コースの伊豆スカイラインへ、グイグイ山道を元気よく登る
いい感じでした
こちらは撮影ポイントの玄岳