エブリイワゴンのスロットルスペーサー取り付け・ダエグ初エンジンオイル交換・EOS-RとEVERY・シビックの履歴に関するカスタム事例
2025年08月17日 20時10分
2025年3月22日に愛車シビックとお別れしました。 投稿はそのまま残しておこうと思います。 3月1日に23年振りの大型バイクを納車しました。 カワサキ ZRX1200ダエグ シビックの次の相棒はエブリィワゴン 4月20日納車しました。 エブリィとダエグを大切にしていこうと思います。
今日で長かったお盆休みが終わります。
あ~っ、明日から仕事かぁ😥
もっと休みたかった💦
14日は鬼滅の刃の映画をIMAXで観てきましたよ。
めちゃくちゃ良かったです😊
想像していた以上で泣くシーンがあったり、物語に引き込まれるシーンがあったりで、次回の第二章が早くみたいです。
少し位置と角度違うけど、シビックで撮った場所です。
エブリイでは定番のスロットルスペーサー。
約1900円と言う安さに負けて購入してしまいました😅
ちょっとでも効果あればと想い…
延長ボルトと12mmスペーサーとガスケット2枚が同封されていました。
純正との長さ比較
エブリイのボディーばかり磨いてエンジンも磨いてやらないとダメですねぇ😅
ついでにホースを外して内側を綺麗に掃除してあげました。
取り付け面は綺麗ですね。
取り付け後の写真ですが、ガスケットを両面に取り付け。
ボルト外してスペーサーはめ込むだけなので簡単でした。
取り付け後に試走したら、出足が少し改善されて良かったです👍
中間域はよくわからずでした😅
いつも出足が、かったるいなぁって思っていたので少しストレス解消かなって感じました。
1900円相応かなって感じですね。
それから、ダエグの初エンジンオイル交換を自分でやりました。
今回はシビックRさんからのオススメで『ワコーズ トリプルR』を初めて購入しました。
ダエグはエレメント交換で3リットル必要になります。
4.5リットル用のポイパックも初購入。
エレメント&ガスケットセットを購入。
エンジンオイルもエレメントもドレンボルトは17mmのソケットを使いました。
ガスケットを新品に交換。
ポイパック広げて、エンジンオイル抜いてます。
エレメントもお疲れ様でした。
2月に納車でお店から一応1000km走ったらエレメント含めて交換してくださいとの事でした。
パーツクリーナーで綺麗に洗浄してパッキンも新品に。
新品は気持ちいいですね。
2つのボルトを20Nでトルクレンチで締め付け。
とりあえず2.5リットルを入れてから1度エンジンかけてオイル循環。
エンジン切ってから残りを入れてオイル窓で確認してキャップ締めました。
自分でやるってドキドキで楽しみがありますね。
次からも自分で出来るから良かったです。
交換終えて試走したら、めちゃくちゃ変化ありました。
エンジン音が静かになりました。
ギアの入りもよくなったし、シフトダウンのギア入りも気持ちいい!
前がどんなオイル入れていたのか知らないけど、荒々しさがなくなってパワー&トルクも少し上がった感想です😊👍
これはエブリイに入れたくなったなぁ💦
さあ、明日からまだ暑いけど頑張ります💦
みなさんも熱中症には気をつけてくださいね。