デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例

2020年07月05日 21時54分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋三菱 デリカD:5 CV5W

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

時折の雨の絡みもあって、思っていた車弄りは出来ませんでした。
今回の休みはモニターフードはノータッチです。
余り気が進まなかったのですが、カメラ類の配線の作り直しと一部変更を行いました。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

たまに降る雨に打たれながらの作業になりましたが、1歳になった猫はずっと近くに居るので、車は良い遊び場の様です。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フロントカメラを更に入れ替え。
最初からすると、
埋め込みカメラ=フロント用として使えなかった。
埋め込みカメラ=数日でボヤけて破棄
ネジ固定カメラ=フロント用ではなかったので交換
ネジ固定カメラ=フロントにも使えるタイプ
と短期間で4台の入れ替えとなりました。
今回のカメラは此のタイプでも大型のタイプで向きは固定で正像と鏡像を変えれるタイプです。
カラーもマットブラックだったのでそのまま装着しました。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リヤカメラもレンズがくすんで来て際周りがボヤけて見えなくなってしまったので交換です。
二年程使いましたので、此の手の汎用カメラとしてはソコソコ持った方かと思います。
汎用とはいえ、此の形状のものは他には無く気に入っていたので残念では有りました。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

結局気に入ってるタイプはもう販売は無く廃盤になったそうで、どこにでも有るタイプの中から広角170°の物を探して交換しました。
リヤワイパーアームをモーターごと外した穴を使っているので大きい方のタイプで無いと穴は塞がりません。
前回のカメラが広角172°でしたので、視野角はほぼ同じ位でした。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今回は録画用のモニター用にリヤナンバー横に1つカメラを追加しました。
リヤウォッシャーノズル部に予備用として付けていた物を接続してましたが、ルーフとメインカメラに阻まれていたので、元はミラーモニター用の予備用での使用だったので其方に戻しました。
此方も最初からマットブラックだったのでそのまま装着しました。
リヤパネルの内張りを剥がした序で作業でこれらのカメラケーブル類はカメラ周辺部で今後交換ができる様にフロント側(モニター迄の)迄の配線を作り直し、次回からの簡素化を図りました。
やるついでとしてカメラ3台の入れ替えと配線の作り直しをしましたので、完全に1日が消滅しました。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

近頃の廉価版的な汎用カメラの映像線(RCAケーブル)は写真上側にある様な同軸ケーブルでは無く、写真下の単なる単線の物が多くなって来ましてので、切断及び接続がやり易くなって来ました。
予備線が必要にはなって来ますが、長ければ切って接続する、短ければ予備を使って延長するといったことが簡単にできる様になりました。
いずれにしても映像信号線でも有るので、接続にはハンダを使う事が無難かと思います。
写真上の同軸ケーブルだと外側線と中芯線をハンダで繋いでも上手く行かない事が有りましたが、通常の配線と同じ作りの為、失敗する事もなく代用も効きます。
(写真に有る赤線はバック信号を送る為に使ったり電源が分岐されて流れたり機種によって違いますが、映像線には関係のない配線です)

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

漸くまともな画像となりました。
4番画像はノイズが入りますが、どうもモニター自体に問題がある様で色々と手を変え品を変えしましたが結局は同じだったので諦めました。
モニター左上=サイド左カメラ
モニター右上=サイド右カメラ
モニター左下=フロントカメラ
モニター右下=リヤカメラ

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ミラーモニターもくすみがなくなりクリアな映像となりました。
本来は3画面迄表示出来ますが、2画面がイレアウト的にも見易いので此の状態にしてます。
左がルーフスポイラーに付けたカメラで足元のみ、右が今回交換した後ろ全体を映すカメラです。
結局はサイドカメラ以外は2千円前後の安価な廉価版カメラばかりになってしまいましたので、さてどの位持ってくれるのか?
常時映像としての使用は寿命も短いので、1年持てば良い方かと・・。

デリカD:5のDIY・カメラ交換・カメラ設置完了に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

今回は全くもってモニターフードは触れず、袋で圧縮してシワになった部分のバリや研磨作業が残ったままです。
来週も触れないので、仕上がりはまだまだ先になります。

三菱 デリカD:5 CV5W15,341件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5

デリカD:5

.リアガードバーTYPE-II大きすぎず、小さすぎずジャストサイズが良き🫰万が一の追突防止にも活躍してくれそうで走行中の安心感が増しました✨腰掛けのベンチ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/11 22:45
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

所用で高松までひと走り💨

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/11 22:03
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

とりあえず仕上がりました👍どこが変わったか分かりますでしょうか?うーんもうちょっと統一感出て馴染むと思いましたが、前の白も今となっては良かったかな🤔今日は...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/10/11 22:01
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

真っ黒だからとりあえず純正交換タイプのでパワーチャンバーも悩んだけどE/Gルーム内で主張激し過ぎるから却下

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/10/11 21:43
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ほんとAIっておもしろい😜

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/10/11 21:30
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今日は孫守りミッション雨降りなので、新江ノ島水族館🐟よく来る江ノ島ですが、オーバーツーリストで、すごい事らしい。三連休で混雑していますが、何時も通りに楽し...

  • thumb_up 79
  • comment 16
2025/10/11 19:52
デリカD:5

デリカD:5

テーブル変えました😊。今までは星光さんのテーブルでしたが、今回はマドリスさんのテーブル。どちらも使用感は良いですね!。どちらにするかは好みですかね🤔。

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/10/11 19:20
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今日は午前中用事を済ませた後暇だったので近場をドライブ🎶🚗💨🎶最近暑さが落ち着いてきましたが今日は暑かったです☀️😵💦尻下がり解消😉風車と😊日本海側をドラ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/11 17:46
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

この3連休は塗装やらしたかったけど、雨が降ったり止んだりで湿度高いし決行したら碌なことなさそうやったからやめて、、、笑リヤテールのクリア部分をスモークにし...

  • thumb_up 57
  • comment 1
2025/10/11 17:28

おすすめ記事