BRZのさらば相棒・またも新車購入・さすがにママチャリは載らなかったw😅・最軽量マシンで爆走に関するカスタム事例
2025年08月04日 20時09分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてきました。 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してきましたが、ついに退役が決定。 悩んだ挙句、ディーラーの社長の勧めでまたしても変態な車を選んでしまう。🤣
さようなら赤◯◯。
はい、フォロワーさんからは良い加減そのフリはヤメロってクレーム入りそうなくらい使い古したサムネですが…。
間違いや嘘では無いので、今回も使わせてもらいます。w
と言う事で赤い子の引き取り先へ。
はい、先日遂に永らく私の足として活躍して来たこの子は終了しました。
大阪在住時に買って3ヶ月の新車の折り畳み自転車を盗難されて、ヤケクソで中古7000円で購入したこの子。
買った時点でこの通り錆サビでしたが、朽ちる事無く6年使い倒しました。w
チェーンも見た目からも酷いですが、頻繁に外れるし、漕ぐ度にギシギシ、アンアンな鳴き具合でそろそろ限界は感じてました。😅
そして致命傷。w😱
修理不可。
修理すると結構掛かるし、潔く買い替え。
もう一台の赤い子とは違って、使い捨て前提で購入してるので何の躊躇も無し。(爆)
当初は赤い子のトランクに積んでいる防汚、防水マットを青いヤツに載せ替えて青い子で運ぼうとしたのですが、やはり無理でした。😅
て言うか、こっちはこっちでトランクに積んで置いたエキストラドリンクホルダーw(来客用の増設用)が溶けてました。🤣
また、つまらぬモノを買ってしまった。😭
まだ二、三回しか使ってないのに。😂
また、そのうち買い直すか?
いや、でも引退を控えてメイン利用しないしなぁ。😅
ラゲッジスペースは十分なんですが、開口面積不足でママチャリは乗せられなかったですね。w当たり前だ😅
残念ながら、前回貼り付けたスピーカーは見事に溶け落ちてました。🤣
しかも、これまで耐えてきたタブレットホルダーも今回で溶け落ちてました。😱
いっそのこと着脱時のインパネダメージ覚悟で強力接着タイプで貼るか?!
いや、さすがに後々の事を考えるとやり過ぎる訳にもいかないな。
赤い子と違って金さえ出せばいくらでも部品交換出来ると思うと、つい横暴な考えが浮かんでしまいます。w
とりあえずまた、次回再チャレンジします。
今日の昼食。
ラー活して見ました。
デカいとちょっと不気味。😅
一件目の引き取り先候補のお店は持ち込み対応のみとの事でボツ。
と言う事でトップ画の場所で新車購入で、私のBRZよりスパルタンな車を無料でレンタルして貰えるとの事で思い切って購入を決断。
まずは納車整備の合間に自宅まで赤い子の積載に向かいます。
ラジオとスピーカーは着いてる。
勝ったな。😏私のは付いてないぜ。w
0次安全性能は…。
負けた🤣
後方視界性能はSVXを凌いでる。(笑)
シートはリクライニング無し、クッションも煎餅座布団級w
このスパルタンさ、軽さへのこだわりか?!(いや、違うだろw)
負けた。w🤣
車内内張もほとんど無し、しかもウィンドウ開閉装置は世界最軽量と見た。
負けたぜ。w🤣
軽さではやはり勝てないか!?
小回り抜群で楽しい。
ただ、パワー無いな。🤣
まさにゴーカート。
ハンドリングマシンって事だな。w
アクセルは床まで踏む。
音は威勢が良いが全く加速しないな。
減速は極力しない方が速く走れるようです。
などと馬鹿な事を考えつつ自宅に向かい…。
よいこらしょって載せて、てな訳で自力でドナドナ。
自転車積載用のタイヤロックの機材も貸して貰えたので楽々固定。
新型機導入。
まさか新車購入することになるとは。😅
中古のボロいので良かったんですが、まあこの際なので。😁
そしてさらば赤チャリ。
無事納車。
まさかBRZに続き、立て続けに自転車も新車を購入する事になるとは。😅
私も出世したモノだ。w
レンタカーを返却して一服。
エアコンは効いたけど、外気39度は暑かったです。
帰って早速、近所のスーパーまで新車を乗って見ましたが、やっぱり新車は良いですねぇ。
漕ぎ出し軽いし、ブレーキも良く効くし、グリップも段差を乗り越えた時の衝撃吸収も格段に良くなりましたし。
まあ、元があのボロチャリ🚲でしたからそりゃ、何でも無い最低グレードの自転車でも良く感じる訳ですが。w😅