ステップワゴンのカロッツェリア・ステップワゴン・サブウーファー・RP8に関するカスタム事例
2025年09月03日 02時58分
1児のパパってことで2018年12月ミニバンデビューしました。今は2児。 シルビアS14 NA→スカイラインR34 ターボ→ステップワゴン スパーダモデューロX →ステップワゴンe:HEV ミニバンも昔から好きでしたが、本当はドリフトなんかが好きなので、日産FRにまた乗りたい!! ワイルドスピード好きの影響でLEDなど光り物も大好きです。 スピーカーも変えなきゃ乗れません。ウーファー必須。 そしていつかはR34 GT-R 憧れ( ̄∀ ̄)
R34スカイライン→RP3ステップワゴンからの引き継ぎサブウーファー。
さらにTVキットとスピーカー取り出しを準備してたのを
よーやく取り付け!!🤣
お盆の休み中も全然やる気が起きずでしたが....
電源取り出しや外し方は調べまくり
今回は配線もしっかり隠し
3時間オーバー(笑
見た目はぼろぼろだけど、迫力十分!
ワクワクゲートの時よりは3列目を畳む機会はあまりないので、外す機会も少ないでしょう!
ようやくRP8に慣れてきました。
でもやはり、モデューロXを見るとカッコイイ!! まだ乗りたかった!と思ってしまいますね...
初愛車のシルビアに搭載されていた30cm ウーファー 。確かにトランクは空き無しでしたが、これが初経験で激し過ぎたので、今のじゃ物足りまw