N-WGN カスタムのローガン・AI生成画像・手術で入院・病室からの景色・踏んだり蹴ったりとはこのことかに関するカスタム事例
2025年09月14日 23時46分
現在、スバルの親子になっています( ̄▽ ̄;) MR2バカから、にわかスバリストとなり10年くらい。 車以外の趣味嗜好の話も好きですので、色んな事をお話したいです。 まんべんなく巡回したいので、チーム関係メインの、後は話が弾む方でやり取りしたいですm(__)m
みなさんこんばんは。
いつもいいねやコメントをありがとうございます。
無事に手術は終わり、実は8日に胸腔鏡下手術をしたのですが、11日に退院しています。
"そういう病院"なのですが、わたしの予想より更に早く帰れました。
今は、痛みや息苦しさ、ひきつれた感じの傷に機嫌を取りつつ、元の自分に戻ろうと一生懸命なところです。
9/6に入院、9/8に手術、終わってから1泊2日のICUでの経過を見てから、やっと呼吸器外科病棟へ上がれるという説明を、術前くらいでやっと知れた形でしたが、おぅ!頑張るー!くらいで、ICUでは痛がりなこともあり、鎮痛剤は散々もらったと思いますが、それも早く帰りたい運動の一環でもありました。
痛みは我慢しないことは、何人からもアドバイスされていたので、うざがられても、ナースコールを押して、大体はもらえました。
横着な看護師だと、1時間経ってもわざと知らん顔してるのもいましたし、夜間のナースコールを、何かしら処置した後、床に落ちたままで去る看護師には憤りを感じていました。
やはりICUにいる頃は、次の日にはテクテク歩いてるだと~!?のままでしたけどꉂ🤣𐤔
ICUに箸やスプーンも持ち込むなと言われたので、ご飯も点滴だけかぁと思っていましたが、9日の朝に、おかゆ、みそ汁、里芋煮、ゼリー、半球の豆腐が出たので驚きました。
まだ左右の手や指先にも色々機械がついていましたので、食べにくなったけど、頑張って食べましたが…
ニンジンの独特の味がすごく悪目立ちしていて、食べきれなかったので残しましたが、申し送りの際に、ニンジンだけは残してました!とちゃっかり言われていました。
ちなみに、わたしは17番のICUにいたので、「じゅうなな」と言われていました。
口コミにあった、ゴミよりはましですが、なんだかね…
あんまり順調じゃないと、更にHCU経由の病棟上がりともきいていましたが、10時を過ぎた頃から、突如わたしが病棟に上がる話が浮上してきて、まだ管まみれで自由な動きはないままだったけど、ヒャッフーイ!という気持ちを凄く抑えていましたꉂ🤣𐤔
こむこむは、8日の8:30くらいから麻酔を入れる段階になる頃から、親族待機場所にいてくれたのですが、麻酔覚ましも含め、12時頃ICUに運ばれたわたしを見ても、いつものこむこむでいてくれました。
こちらもまだ麻酔から覚めたばかりだし、あちこち痛かった段階でしたが、このかけがえのない家族がこうしてちゃんとそばにいてくれることへの感謝をたくさん出したくて、そうしていたつもりだけど、もっと素面になってからの方がよかったかな。
それなりの時間までいてくれましたが、何かやらしいな…とポツリといい、帰ってしまってからが、寂しいやら痛いやら苦しいやらで、時計をただフウフウ言いながら見ていたり、これ見ると余計に悪くなるな…なとはいえ、自分の管につけられた結果のモニターが天井吊りされていたので、それを見てるか…
ホントに痛みや苦しみを逃しつつ、その2つしか見てるものがない💦
時間いっぱいまで、何をするでもなくいてもらえばよかった。
この病院、17~21時まで担当する看護師もいるのだけども、わたしより更に大変な人の処置を追われた4時間で終わっちゃってるし…
夜中もなかなか痛みと格闘してました。
先のお守り、神戸の長田神社まで買いに走ってくれたり、永田町の日枝神社のだったり💦
手作りお守り作った友達が、手作りだとやっぱりご利益ないわ!と買いに走ってくれました。
そうかなぁ…(-ω- ?)
あとは、名前入りの色紙をくれたThreadsで知り合った方からのもの、ワンオフタオルまでわたしにくれてよかったのかしら?と言いつつ、有り難く頂戴しております。
ICUにいる以外は、持参のミャクミャクと共に、飾って元気をもらっていました( ´ー`)
前回と似た景色となりますが、
前回は11S(南側)なのに対し、今回は10N(北側)なので、見えるものが少し違いました。
ラウンジの景色は高いか低いかだけ。
退院の見通しが出てから、ここからの撮影はもうしないぞ!くらいに決めて撮っておきました。
術後は個室にしてもらいました。
すぐに戻った部屋は4人部屋で、窓際は嬉しかったけど、西日が強く…
あとは、個室希望してませんでしたっけ?と、また連携がナッてないことが判明したので、また管理長の登場でした💦
わたしがクレーマーなのか?💦
退院ご飯はサガミの定食にしました。
手術前に来た子が、ちゃんとした店舗のサガミで鯛めし食べて、そこにスイーツもつけたら2人で8,000円くらいになったわ~💦とこむこむに話したらしく、そんなにサガミって高くなったのか?と話しながら、ビクビクで出向きましたが、セルフの商品も多く、リーズナブルでした。
ただし、学生が騒いでいてうるさいサガミって、ここくらいしかないかも?
個室じゃなくて4人部屋に入ったときの部屋が、この位置のどこかかな?と。
西日の強さなんて、自宅にある窓からでも体感したことなかったからビックリした。
そんな病棟とえぬごんで撮ってみました。
わたしがいたICUも、実はこんなに目立つところだったのね!と。
めんどくさいと乗る、ポンチョバスが見えた時は、ICUから外の景色が見られるとは!になりました。
上から2番目の左から3番目くらいだと思います。
これからもバンバンに通る場所やん…と💦
もう入らずに済む余生を過ごしたい…
サガミの入口
プリン!?シュー、美味しかったです♪
えぬごんを探せ♪
ꉂ🤣𐤔
朝日が上手く撮れました…?
あんまり撮った記憶がないです。
悪趣味!と言われがちなものは、ここに集結させています。
この建物のてっぺんにピラミッドがあります💦
こむこむがトラウマに反応。
災害外傷って英語だとこういうのかぁ…と言っていました。
2019年にお世話になっています。
ママさん放って、しずるっていうところに食べに行ったの・゜・(つД`)・゜・
ホントに歩けるのかい!くらいに呆然と眺めていました。
とにかくこの高さから撮りたくないな、二度と…という思いを込めて撮り出しました。
いつも親切にしてくれている警備員さんを美化してみた🙏
検体運ぶのがメインな中、こむこむの帰り道にもいたそうだ。
やっぱりこの手のは役に立つのだろうか?
これはこむこむが生成したもの。
何できなこがいるの!?と(笑)
面会に来てくれた友達の、新幹線のお供。
名古屋めしが4種類入った駅弁みたい。
美味しそう💦
せっかくだから、記念撮影したけど、暗くてわからないからAI生成にしておいた。
そんなこんなで、訳のわからない入院への面会に来てくれた皆さん
ありがとうございます。