アルカナのポータブル電源・オルタネーターチャージャー・走行発電・車中泊・アイドリング充電に関するカスタム事例
2025年09月17日 17時06分
EcoFlow 800W Alternator Chargerをクルマ2台で併用したい😒
現在スペーシア べースに載せてます
シガーソケット12Vの8倍速走行充電器なので、他のマイカーでも使いたい
高いので1台しか無いんです💦
貧乏人の知恵...ヽ( ´_つ`)ノ ?❗️❗️
そそ、配線キットさえもう1セット有れば👌
コレはバッ直用入力ケーブル(5m)
そして...あとはヒューズケーブルと✌️
2本とも中国で買い足しました🇨🇳👍
あとはコレをルノー アルカナのエンジンルームから室内へ引き込んでおくだけで、1台のオルタネーターチャージャーが2台で使えるようになる💪('ω'💪)
しかしながら、このオルタネーターチャージャーはハイブリッド車に使うとなるとかなり注意が必要です⚠️
Web記事などではこんな事が書いてあった🥲
通常の補機バッテリーと駆動用バッテリーを持つハイブリッド車、
オルタネーターチャージャーは基本的に補機バッテリーに繋いで使うものなので、補機バッテリーの電圧が低下するとバッテリー上がりを招くようです😱
そこを回避するのもちゃんと担保済、スマホApp側で作動電圧を制御出来るんです
なるべく13V以上に設定しておくと高負荷時は遮断され良いみたいです
あとは、ハイブリッドってNレンジ&Pレンジでは補機バッテリーを使用しないようになってるらしい
だからバッテリー上がりが気になるのなら、信号待ちではNレンジに入れる、駐停車時は必ずPレンジに入れることを心掛けるべきらしい
アルカナでも、キャンプや釣りに行きたいし、せっかくSUVなので便利な利器は使いたいからね( ̄▽ ̄;)🤚❗️❗️