ヴィッツのTL245R・ZDR055に関するカスタム事例
2025年09月15日 15時41分
※マイカー※ レクサス GS450h スバル R2 トヨタ 130Vitz ※マイバイク※ ヤマハ XV1700シルバラード ホンダ VTX1800F スポーツカーからスーパーカー、軽自動車好きです。SUVだけ全く興味がありません。 オートバイはV型2気筒の大排気量エンジンが好きです。 趣味はエレキギター、ロードバイク、プラモデル、ドライブ、サングラス、焼肉、富士急ハイランド よろしくお願いします
約6年でドラレコが壊れたので新調しました。約23000円で365日×6で6年間は2190日。
23000円÷2190日で計算すると、おおよそ1日10円の経費だったようです。
今回のドラレコはどれくらい持つだろうか😀
ついでに探知機も付けてみました
スマートな画面になりました。ボタンも押しやすくなりました
リアカメラは大幅にコンパクトになって素敵です。実はリアカメラは生きているので画素数も変わらないし使えるのでは???と試したところ認識しませんでした。世の中そんなに甘くないようです
ゴミ箱行きのゴミ達
主に簡易的な電圧監視用に購入しましたが、よく考えれば充電制御されていますこのヴィッツ。
なので走行中でも普通に12Vまで下がることに気づいてしまいました。
買った意味が、。ない(笑)
ついでにエアコンフィルタも変えておきました
年内に14万キロいくと思われます!!!!
あ!今月末に、宮城県に牡蠣食べにGSでお出かけします。
もうGSはほとんど乗っておりません😃😃😃😃😃😃😃😃😃せっかくの新しいアドバンデシベルが摩耗の前にヒビ割れしちゃいそうです🌛(笑)