アルトラパンのラパンLC・イグニスが好きだ・最高の仲間達に関するカスタム事例
2025年11月17日 23時35分
― IGNIS FESTA in HAMAMATSU ② ―
※ 続編ですので、ぜひ①からご覧下さい
大量のイグニス達を従える図を撮ったら…
昼の部はお開きとなりました
この瞬間はいつも寂しくなるんですよね…
寂しさのあまり、今回は不参加予定だった夜の部にも自然な流れでちゃっかり参加
私が夜の部に参加しない訳がないか ( ˙-˙ )
舞台はこちら《 浜松餃子 浜太郎 》
各自、宿泊先のチェックインを済ませて、参加者が揃ったところで飲み物を待ちます
飲み物が届いたら、さぁ行きますよ
乾杯っっっっ🍻
奈良以来の楽しい瞬間です
イグニスが繋いだ仲間達で、食べて、飲んで、笑って
これが楽しいの何の
浜松餃子
やっぱりこれを食べなきゃね
初っ端からラーメンの口だった私は、鶏白湯ラーメンを注文しました
めちゃくちゃ美味しかった…✨
常に笑いっぱなしの打ち上げは、2時間の制限が一瞬に感じる楽しさでした
ありがたいことに、今回、宿泊先が他の皆さんと離れていた私ですが、そのぱんさんが送迎をしてくれました
本当にありがとうございました🙏
さて、ホテルで爆睡をかまし、対策が不十分で乾燥に喉をやられた清々しい朝
「このまま帰るのは嫌だ!」と言うことで、宿泊チームと合流して浜松城公園に行きました
日曜日ですもの、紛うことなき満車
バラバラではありますが、何とか駐車できました
いざ、家康公の拠点へ
実は私、日本史がだ〜い好きです
所謂「歴女」とか言う奴でした
城や神社仏閣ももちろん大好物ですので、あぁ見えて静かに興奮していました
家康公が拠点として、17年を過ごした場所
復元とは言え、天守があると本当に圧巻ですよね
その天守にも上ることができるとのことで城内へ
200円って良心的過ぎませんかね…??
こちら、名高き家康公でございます
とても威厳を感じますね
入ってすぐには、三方ヶ原出陣時の家康公
やっぱり威厳を感じますね
こちら、関ヶ原で着用された歯朶具足
隣には初陣や桶狭間で着用された金陀美具足が展示されていました
徳川家と言えば越前康継
こちらの脇差は、二代康継によるものだそう
間近で見る刀剣は迫力が違う…
天守からの眺め
改めて、土日共に快晴でよかったですね
浜松城を満喫したら、園内にある《 タタズミコーヒー 》で冷たい物を…
快晴とは言え、暑いくらいの気温でした💦
豊富なメニューから選ばれたのはジェラート
「浜松城ブレンド」と言う品名です
コーヒーの深み、苦味がいい感じでした ( ˊᵕˋ )☕
ベンチに座って談笑
公園内で犬の大規模なイベントがあって、そこら中に犬を連れた人がいました
シェパードやハスキーは見なかったな…
浜松城公園の後は昼食
浜松SAのぷらっとパークに向かう道中、新しいビーちゃんが背後からにじり寄って来ました
ジト目が可愛いですね
別で温泉を満喫していたMaximaさんと合流
更に、浜松城公園の後で、何やら私情を挟んだらしいきんぴらさんと再合流
このメンバーで昼食です ( 途中の写真はナシ )
本線側にハコスカ達がいるのが見えますね
食後、駐車場で雑談タイム
イグニス乗りの醸し出すゆる〜い感じ、本当に落ち着くんですよね
唯一、下りで帰る私は、皆さんに見送られて一足先にさよならバイバイしました
三重に入ったら、時間的にも「いるだろう」と思って霞に寄り道しました
昨日振りの善さんを初め、お馴染みの顔触れ
ここで小一時間、談笑してから帰りました
毎度のことですが、イグニスを降りた今も、こうして変わらずに関係が続いて、楽しませてくれる皆さんには感謝しかありません
長期に渡る段取り等をしてくれたおがさん、参加された皆さん、ありがとうございました
今回も最高に楽しかったです!
イグニスが繋げてくれた輪、大切にしましょう
また次回、会えるのを楽しみにしています ( * ˊᵕˋ * )
