プレオ RSのプレオRS・純正流用・ボンネットダクト・インプレッサ・保護具必要に関するカスタム事例
2025年10月11日 18時54分
始めてのマイカープレオRSくんがお亡くなりになったので2代目のプレオRSくんです。のんびりやっていきます。チョコミントアイスが好きです。ほとんど整備記録。季節感はない。 4/13_エンジン死んだ 5/14_またプレオくん買った 6/12_2代目プレオくん納車 ポッケすき ダンツもすき スティル好き好き好き好き好き好き好き
2ヶ月近く何もしてないわけではないがsnsめんどくさい病。
今日は兼ねて寄りの負債の消化。
ボンネットダクト追加でち。
事前にGBAかGBDのダクトから段ボールでテンプレート作って位置決めして罫書き。後は覚悟決めて切るだけです。
切れば工事完了までやらないとならないので引き返すならここです。
今回はそのまま行くことにしました。
半ズボンで鉄板切断してはならない(熱い)
タイシン。
ボンネットリブってスポット溶接してるのではなく、インシュレーターの樹脂に接着剤でサンドしてるだけなんだな。
コーキングで引っ付くかなと思ったがそうではないらしいが時既にお寿司。後からリベットでも打つか。
諦めて追いコーキングして重し乗せて明日まで放置。翌朝に強度確認して不安ならリベット追加するか。