スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例

2021年11月30日 16時30分

tatsukiti_3334のプロフィール画像
tatsukiti_3334日産 スカイライン GT-R BCNR33

メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日のメンテナンスとバージョンアップにて取り付けてもらった一つがコチラです…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ニスモのオイルセパレーターになります…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

お仲間さんでもつけている人がいますが、付属品のメンテナンス(交換)を検討しているお話を聞いたので、部品番号が参考になればと思います…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

主治医さんにバッチリつけてもらって満足してます…

しかし、ちょっとだけ気になる点があります…

①ホースのバイパスクランプのぐらつき…

②メインタンクのふらつき…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ブローバイホースのバイパス部は、金具の自重とバイパスホースの自重、エンジンの熱でなどでくたびれないとも限りませんので、ちょっとした改良を行います…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こんなゴムクッションを用意してみました…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

底に両面テープを貼りつけます…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

バイパスの金具の下に差し込みます…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

プラグカバーに両面テープで貼りつけて完成です…

自重によるぐらつきは全く無くなりました…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

お次はメインタンクになります…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

タンクを固定するステーが、ストラット下のパワステタンクと共締めされているだけなので、考えました…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ABSのカプラーをフリーにします…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

こんな汎用のステーを使う事にしました…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

現物合わせで軽くまげて、伸縮チューブを巻いていきます…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

次にABSのモーターの汚れをとります…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ホースバンドを2個用意して、こちらにも伸縮チューブを巻きつけます…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

自在ステーを現物合わせで曲げて、

・片側はメインタンクを固定しているボルトと共締めします

・反対側はホースバンドでABSのモーターに巻き付けます

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

たったこれだけですが、ぐらつき防止には効果的面でした…

チューブを巻いて艶消しクロに仕上げたお陰で、エンジンルームのカラーにも統一感がうまれて、とても満足してます…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

最後にABSのカプラーを戻しますが、コンタクトスプレーで接点を労ります…

コレで完成です…

スカイライン GT-Rのニスモオイルセパレーター・オイルキャッチタンク・DIY・バージョンアップに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

さて、オイルセパレーターの効果についてです…

後ろを走っていたメカニックをされているお仲間さんから嬉しい情報がありました…

マフラーからのブローバイガス(黒い排気ガス)が、踏み込んだ際でも殆ど出ていないそうです…

地球とタービンに優しい装備だとよく分かりました…

次回は、油圧計のメンテナンスの様子をお届け致します…

日産 スカイライン GT-R BCNR3317,010件 のカスタム事例をチェックする

スカイライン GT-Rのカスタム事例

スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

ホイール・タイヤスペックRAYSTE37VMARKⅡ18inch11J-7LLLrim(114mm)HANKOOKs1evo3245/35r18前後通し

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/07/30 17:30
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

津波警報発令中とりあえず、高台にある実家に愛猫と愛車を避難させた😭今日夜勤なのなぁ…まぁ命には代えられんか😩

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/07/30 11:26
スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

お題に該当しそうなので、エンジンOHの際に貼ってもらったやつです。カーボン柄と無理言って、デモカーのボディカラーってことで黄色系にしてもらいました。控えめ...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/07/30 10:05
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

やっと桝水〜鍵掛ルート開通

  • thumb_up 138
  • comment 2
2025/07/29 22:31
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

お題に乗っかり‥サイドデカールとの事ですが個人的にあんまりペタペタステッカーとかを貼るのは嫌いなので貼ってません。Gr.A仕様にするなら別ですが笑以上です笑

  • thumb_up 177
  • comment 2
2025/07/29 16:36
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

先日の夕暮れに奥琵琶湖へお気に入りのスポットです木漏れ日の光が綺麗に撮れます後編へ続きます

  • thumb_up 122
  • comment 0
2025/07/28 23:29
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

自分の32、サイドガラスとリアガラスが少し紫がかっていました。これはもともとなのか?それとも前オーナーがフィルム貼ったのか?実車をまだ1回しか見てないので...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/07/28 21:42
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

昨日はおはありへ案の定写真はあまり撮ってません行きは割と快適に行けましたが帰りは地獄でしたエアコンないときちーオーナーさんには声掛け損ねましたがシルバーコ...

  • thumb_up 193
  • comment 8
2025/07/28 18:55
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

おはようございます😃みなさんからのいいね👍コメント📝ありがとうございます🙇‍♂️今日はなぜか一眼で撮ったデータが認識出来たのでアップしました♪鳥🐧、置物か...

  • thumb_up 215
  • comment 14
2025/07/28 07:39

おすすめ記事