中年@自転車操業さんが投稿したプラモデル車に関するカスタム事例
2025年09月24日 21時40分
中期型平成8年式、SRのAT車です。 歴代の車の中で一番長く所有しています。 改造よりも車の健康維持がメインなので見た目全然変化しませんがユルくやっています。減らず口と無駄口だけは自信があります(笑) 他に足車でタントカスタム(L375S)に乗っています。 ※過去の労災事故により体に障害があります。体調不良により頂いたコメントへの返信遅れる場合があります。 状態悪化による入院等の場合できる限り告知させて頂きますがご容赦頂きますようお願いします。
フジミ模型、jzs155クラウン完成。
再販を重ねた昔のキットなので補修改修が多く大変でした。
クラウンはメッキの部分が多いのでハセガワのミラーフィニッシュシートは効果ありますね。
一応、実車のゴム、樹脂部分を参考に同じ黒でも色調やツヤを変えて塗装しましたが
まるで違いがわからん出来です。
キットのデカールやナンバープレートはグダグダな出来なんで
アオシマの13クラウンのを流用しています。
さて次は何作ろうか。
