スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例

スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例

2024年10月10日 20時52分

シド(Sid)のプロフィール画像
スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日購入したグループMスーパークリーナー。早速装置しました。他社外品のパイプ等に変えているので、接触とかがないか心配でしたが、問題なく装置出来ました。

スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アダプターも金属製なのでビス止めではありますが、ガッキリと着けれます。カバー付きなのでフィルター部が見えないですが、埃や雨水などからは一定限防げます。ちなみにカバー付きであっても熱気は吸いますし、カバー自体も熱くもなります。遮断する訳ではないので、お間違えなく。少なくとも剥き出しタイプよりは影響は少ないって意味合いですね。

スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ボディーへの取り付けステーは下側へ一本です。ぐらつきもしませんしそれが見えないのもグッドですね。付属パイプも本来は金属パイプですが、パワーフロー時と同じくカーボンシートを貼り付けてあります。

スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ここからはデメリットのお話し。JZA70の前期1JZはDジェトロなのでエアフロは付いてません。剥き出しタイプへ交換したとしてもエアフロ装備車ほどの心配は少ないですが、それでも純正からは変化する部分なので、実はデメリットが多い事を認識しておかないといけません。パワーアップした?レスポンスが良くなった?個人的にそんな事をエアクリを変えて感じた事はありません…。逆によく感じられるなぁーとさえ思います(笑)吸気音の変化ぐらいです、変化を感じるのは。この時代の古いECUでさえ、何か不具合をコンピュータが拾ったとしても、何とか壊れないようにセーフ機能が働くようにはなっています。それに気がつかない場合もよくあります。コンピュータが一生懸命、不具合が出ないようにしてる訳ですから。エアクリだけを変えてすぐ何か不具合が発生する訳ではないですが(Dジェトロの場合)ECUがセンサーから数値を拾ってどんな処理をしてるなんて事は、普通考えないでしょうね…。自分の場合は、エアクリ一つ交換しても、Vプロで現車セッティングをしているので、HKSのパワーフローから今回グループMへ変えているので、一応ショップへデータ上診てもらう予定です。だって、せっかく変えたのに、これまでの燃調が狂ってしまったら全く意味がないじゃないですか。ターボ車の場合、より怖い事になってしまいますし。まぁ、大きくは狂いませんよ?エアクリ変えただけではね。けど、性能を伸ばせるなら、もっと伸ばせたいし、不具合があるならその箇所はなくしたいし、ケースバイケースで考えています、いつも。もし、エアクリだけを変えてパワーアップ等を感じるのであれば、それ、車に不具合が発生してる証拠にもなりますよね。
幸いにも自分の70は空燃比計を付けているので交換後、数値や音、確認しながらのドライブはしてみました。自分的には不具合は感じなかったんですが、さてさて?

スープラのエアクリーナー取り付け・GruppeM・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

もし、自分の車がエアフロ装備車だったのなら、容易に剥き出しタイプにはしません。現代の車なら尚です。例えばGRスープラだとしたら、マフラー、エアクリすら交換を躊躇します。なぜなら変えただけでは不具合が起こると考えるからです。デメリットしかないと思っちゃう訳です、高いお金を出してるにも関わらず。難しい話は省きますが、それによってECUはおかしな数値を拾い、間違ったデータを読み取り、さらにその間違いをなくす為にどんどん間違った処理をしてしまう…て事に。ECUが別に間違い処理をしてるんじゃなくて、そもそも装置する事によって間違いを発生させてるって事ですね。よく言われる「異常ではないが、最適でもない」状況になってしまう。現代の車は最初から驚くほど高性能な設計、ECU処理がされているので昔の車ほど、ちょっとイジれば性能が上がる余地なんてありません。では、どうするか?マフラーだって剥き出しエアクリだって、カッコ良いし、車イジりって楽しいじゃないですか?最初から高性能な性能を持つ現代の車なら、せっかく購入したマフラーやエアクリ、そのパーツ類を装置したなら、より高性能になる最適な作業をしてあげれば、簡単に伸ばせちゃうって事です。これも昔から言われてる事です、ECUをイジってあげてセッティングをとってあげましょう、って事ですね。ま、それも吊しデータ入りで簡単装置!とかの製品とかありますが、昔も今もそれらの製品は信用しておりません(笑)それらデータを見た上でちゃんと最適化しないと意味がありません。あなたと私、全て一緒なわけじゃないでしょう?
長々と失礼しました、たかがエアクリ変えただけの話だったのに!笑

トヨタ スープラ JZA704,762件 のカスタム事例をチェックする

スープラのカスタム事例

スープラ JZA80

スープラ JZA80

サイドデカールはナッシングサイドステッカーなら貼ってるw隠れ家作り過ぎてまったく表に出てこなくなっちまった🤣

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/25 23:44
スープラ JZA80

スープラ JZA80

久々に函館へ行って来ました。思いつきで企画したツーリングに3台付き合ってくれました。道の駅230ルスツで休憩札幌は雨上りで路面ウエットでしたがここまで来る...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/25 23:28
スープラ

スープラ

サイドデカール。気に入っています。

  • thumb_up 51
  • comment 1
2025/07/25 22:53
スープラ JZA80

スープラ JZA80

あとアンダーネオンあったら最高なんだけどなぁ

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/25 20:31
スープラ JZA80

スープラ JZA80

突然ですが、V8スープラを作りました!(笑)去年の3月ごろから着手して、約11ヶ月の時間をかけて今年の2月に新規登録を完了して公道に復帰しましたしっかり書...

  • thumb_up 64
  • comment 3
2025/07/25 20:26
スープラ JZA70

スープラ JZA70

お題提出24VALVETWINturboゴールド仕様(社外品)😁

  • thumb_up 86
  • comment 7
2025/07/25 20:12
スープラ JZA80

スープラ JZA80

今回のお題のサイドデカールですがこの車の仕様のために用意して下さったようなお題だと思います。フロントフェンダーには、パーツメーカーのデカール。ドアには純正...

  • thumb_up 104
  • comment 2
2025/07/25 19:59
スープラ DB02

スープラ DB02

今週のお題「サイドデカール」ミニカー集めが趣味なのでHot-Wheelのロゴを入れてます✌️リアからサイド運転席側と助手席側で色変してますラッピング屋さん...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/07/25 19:55
スープラ JZA80

スープラ JZA80

サイドデカールと言うよりこれバイナルだろRAVERACER

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/07/25 18:57

おすすめ記事