アルトのHA24S・お盆休みに関するカスタム事例
2025年08月17日 21時28分
どうもどうも。
しばらく失踪していましたが、久しぶりの初投稿になります。
よろしくお願いいたします。
排気管の方を最近までは1本筋の通った物にしていたのですが流石にもういい歳、つまりは大人になり始めていると言う事なのでサイレンサー付きのマフラーに取り替える事にしました。
作業的には大した事ないのですが、ちょうど良い長さで切り飛ばしてサイレンサー差し込んで溶接しました。
スプリングで固定するのが正解なのでしょうがめんどくさいので溶接止めです。
万が一落っこちたら面倒なので。
ホントは本物のRPM菅付けたかったのですが、流石に中古でもいい値段するのでRPM菅"風"のサイレンサーにシール貼りました。
シールはヤフオクで買ったので事実本物のサイレンサーです。
音は以前に比べるとそこそこ静かにはなりました。
音質もその辺の社外品のぷりぷり言うような感じでもなく割と乾いた感じの音がする気がするので満足です。
あとついでに前タイヤも逆履きしました。
やはりキャンバー付けると端っこのみ摩耗しますね。
でもタイヤを裏返して使うので通常の倍の寿命になっているので環境への配慮が完璧になされてると思います。
私自身も環境への配慮には強く興味がありますので、パンツを裏返して2日間履く事を検討しております。