アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例

2020年05月03日 21時05分

Aki.のプロフィール画像
Aki.トヨタ アルファード AGH30W

Simple is best‼︎ naturalに品の良いcustomを意識してます🤗 週一洗車がroutine ✨✨ よろしくお願いいたします。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お疲れ様です😊

前車のヴェルから、足廻りそっくりそのまま移植+αしました✨ 

もちろん信頼できるいつものshopにて⤴️

車高調はパーフェクトダンパー、今回は同時にロールセンターアジャスターと前後のスタビリンクにリアのストロークアップキットの取付です。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはフロントまわりから行います。

車高も変更して取付を行なっていきます。
車高調は外して交換するだけなのでさほど大変ではありませんがスタビリンクがαチューンなのでバラバラで来ます。

これを組み立てするのが大変です。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

組み立ててまずは訂正ストロークにしてからロールセンターアジャスターの取付です。

ロールセンターアジャスターは純正のロアボールジョイントより圧入ボルトを抜き取って間にゲタをかませてボルト・ナットで締め付けて行きます。
こんぽボルト・ナットが実際どの硬さのボルトで強度的に問題がないかなどものすごく不安です。
スプリングワッシャーと入っているワッシャーもあまり見ない薄さと作りです。しかも1個ナットもワッシャーも入っていないし・・・
今回はこのサイズでの締め付けてトルクにしては少し高めで締めている感じです。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてリアです。 

リアもまずは取付でスキッドレーシングストロークアップキットはロアアームを下げるものになりますのでバンプまでの距離は結構、空きますのでバンプの加工はなしです。
パーフェクトダンパーでのアジャスターあと2.5程残しての調整で今回の車高が決まりました。

同時にエディーファクトリーさんのキャンバー補正アッパーアームも交換しました。

このストロークアップスペーサーについている調整機能はなんのためなのか分かりませんがどこのメーカーもついていますね。
余分な機能で通常のローダウン無い方が安心して取付ができると思います。
こういった部分にガタができると合成も
下がりますね。

この商品にはブレーキブラケットが付属しません。純正のまま最初は取付したのですがやはり突っ張りすぎるのでタイラップ止めにしておきました。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

リアのスタビリンクの取付も苦労がアリましたが無事装着完了です。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

光軸ステーも取付しました。

交換と車高が決まれば1G締めです。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

かなりこの作業で苦戦しました。
リアのストロークアップキットの締め付けがかなり大変なんです。
ロアアームとキットは特别問題無く締め付けができましたが調整がついているところのボルト・ナットは片側がヘキサゴンレンチで締め付けるのですがヘキサゴンレンチ側でおおよそ140Nで締め付けても裏側のナットは80Nでもしまっていません。
しかも裏側はかなり1Gでは閉めにくいんです。それでも140Nでは締めたいので狭いスペースをかいくぐって締めました。
どんなボルトナットなんだろう・・

その他の部分も締め直し完了して作業完了です。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

アルファードノーマル車高

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

アルファードローダウン車高

試乗後四輪アライメント調整です。

結構色々なパーツを付けましたので数値とてもじゃないけど走れる数値ではありません。
今回は試乗前に目で見て適当に合わせて走れる状態にしたため取付したときの数値はわかりませんが付けただけでは走れません。

補正キットを付けているのでキャンバーの数値にどれくらいの影響があるかがわかりませんでしたがフロントは1度リアは1度30で良い感じのキャンバー量です。
ロアアームの補正と位置を見るとこれくらいの数値で良いとは思いますがリアはアッパアームとの角度のズレがどれくらいになっているのかが不明です。
この不明な部分でのキャンバーの動きからのトーの変化の数値でタイヤの減り方がどうなってくるかが今後のタイヤにあらわれてくると思いますので要チェックですね。
フロントも同じくです。ロアアームを補正していますので変化が通常のローダウンとは変わってきます。
調整可能箇所をしっかり調整して作業完了です。

アルファードのロールセンターアダプター・スキッドレーシング・αチューン・エーディーファクトリー・パーフェクトダンパー3に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

今回、足廻りを少し+αしましたが前車に比べ、
乗り心地フィーリングかなり良くなりました😊
道路のわだち、突き上げ感全く感じません♡
足廻りがしっかり動いてるのが分かります!!
もはや、純正を上回りました✨✨

タイヤの転がってる音しかしません⤴️⤴️

大満足です😊✨

トヨタ アルファード AGH30W60,207件 のカスタム事例をチェックする

アルファードのカスタム事例

アルファード AAHH45W

アルファード AAHH45W

やっぱりスライドドア…🤣

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/07/25 15:51
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

こんにちはいつもいいね!コメントありがとうございます!夜の時写真あまり撮ってなかったからライト付けてのマークXとツーショットやっぱ黄色フォグはイカついな🤭

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/25 12:06
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

30アルファードSA納車(1番左)からの仲間と東京タワーで撮影会😁嫁メインだから大してイジれないけど、これからよろしくね😆

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/25 09:35
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

やっとこさ下げれました😭家族仕様のタイヤハウス指2本🤣でもモデリスタエアロで予想以上に下がって見えるのでヨシとします🙂‍↕️💦でもそのおかげで乗り心地はい...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/24 23:48
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

東京ディズニーランドにて!7月3日に千葉ドライブで撮影から始まり一度帰宅後再度出発して夜景写真へ!これが最後になります。その後撮った写真もあるのでまた別で...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/24 20:22
アルファード AYH30W

アルファード AYH30W

つい先日、函館方面にドライブしに行きトラピスト修道院で良い写真が撮れたので投稿します✨

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/07/24 19:21
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

お久しぶりです😊突然なんですが、仕様変更のためランベック売ります🙇‍♂️ランベックLD120インチ9.5J+384本タイヤは今季新品に組み替えたのでリアに...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/07/24 18:23
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

聖地巡礼シリーズ😃今回は米津玄師さんのフラミンゴ🦩ミュージック・ビデオ撮影場所首都高下汐留駐車場にひっそりある中華屋さん帝里加さん!ここはやはりチャーハン...

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/07/24 18:05

おすすめ記事