NV350キャラバンのランドマスター・ORBITRON・MicroReactorに関するカスタム事例
2024年11月22日 19時27分
最後の新車だと思い 10年乗るつもりで 念願のキャラバンを選択 購入先はディーラーだと 納期が半年後と言われたので 大阪にあるIFUUにて 新車未登録を見つけ購入 2022年12月10日 契約 2023年 1月23日 登録納車 2023年 1月23日 1年経過(残り9年) 2024年12月23日 構造変更(車いす移動車) 2025年 1月23日 2年経過(残り8年)
週末金曜日となりました
今週1週間お疲れ様でした
おっさんは明日も
仕事でごさいますが
(;´д`)トホホ…
まぁ年内は
短時間勤務ですから
体は楽ですけどね
(´ε`;)ウーン…
さて巷で静かに流行ってる
ランドマスターの
ORBITRON
おっさんのキャラバンには
前車から移設したもの
新規で取付したものと
3種類ある訳だが
メインとして音を
良くしたくて取付しました
スペーシアカスタムの時は
音よりも走りに
効果が見られましたね
CX-3の時は
エンジン音の静けさ
振動の減少
音よりも走りの方に
効果が出てました
今のキャラバンはというと
走りの面に関しては
微妙?ですかね
まぁ容量が小さいの使ってますから
そこは仕方ないと思ってますが
音に関しては効果大でした
と言うことで
午前中、自宅に
ランドマスターから
荷物届きまして
開けてみますと
包み紙が出てきましたね
中身はと言うと
ORBITRON
MicroReactor M2.0
です
1番お安い
定価¥9,900
の物ですが
今回の販売で売切次第
販売終了との事で
ポチッとしちゃいました
(*ノω・*)テヘ
今回は定価での購入でしたが
ポイント10倍だったので
購入の運びとなりました
※専用通販サイトで使えます
ところでバッテリーの
マイナス端子に繋げるわけだが
取付場所が無いので
※プラス端子近くは取付不可
体験版と入替にしようかと思ってます
( ゚Д゚)y─┛~~
体験版は
アースブロックの
空いてる箇所に繋ぐか?
水に濡れない様にして
ボディーの何処かに
アース接続するか?
ちょっと考えようかな?と
コレを繋いだだけで
音が良くなるんですから
不思議なアイテムですよね〜
走行性能やら
燃費やら
静けさやら
乗り心地やらと
色々と効果はあるそうですが
メーカーHPの説明文だけ読むと
オカルトかよ?と思えるんですが
取付した方の大半は
何かしらの変化を体験出来てますから
本当、不思議ですよね〜
でもこの手のアイテムは
お財布に優しくありません
(;´д`)トホホ…
お高いのだと
1番高くて
100万なんてのが
あるらしい
((((;゚Д゚))))マ、マジカヨ
※HP記載無し
なので、おっさんは
お安いのしか買えません
(´Д⊂グスン
昔からあると言えば
SEV
ですね
ストリーム乗ってる時に
お友達の中で流行りましたわ
※約25年前
でも当時は高くて
試乗しただけでしたが
効果あったのは体感出来ました
( ゚Д゚)y─┛~~
何だか両方とも
似た感じ臭がしますが(笑)
おっさんの中では
SEVよりORBITRONですかね?
まぁどちらも
良いところ
悪いところ
はありますけども
最もお互い良いところは
【使い回し】
次のクルマに使える
最もお互い悪いところは
【高額】
高すぎるんです(笑)
(´;ω;`)ウッ…