スプリンタートレノのAE86・ドライブシャフトに関するカスタム事例
2025年07月22日 08時46分
訳あって写真は模型だけど一応本物のオーナーです。 コミュ症で人との交流はあまり得意ではないので地味にやります。 誰にも相手にされなくても「こんなことやった」とちょっとだけ言いたい。
UFOキャッチャーで見つけたグミニャ〜があまりにも気に入ってしまって…
召喚しました。
とても良い!
スプラインの長いのが今まで付いてたドラシャの折れてない方で、短い方が今回使用するドラシャです。
ここまで長さが違うとさすがに「応急用」と考えた方が良いのかも。
前のドラシャにはロングハブボルトが付いてたけど今度のは普通のハブボルトなので、せっかくなので折れたドラシャら移植します。
いらないナットをちょっとハメてからブッ叩くとハブボルトを潰さずに叩き出せます。
そしてこうなる。
随分久しぶりにドラシャ突っ込んだ気がする。
とりあえずデフのベアリング関係はスムーズに動いてくれてます。
手回しだけど。
でもこのボルトを無くしてしまって反対側のシャフトの取り付けができない…
気をつけましょう。
ボルト注文しに行きます。
冗談で作成したのでもちろんシェアはしてません。
でも本物のカーシェアの車に貼ってあるステッカーにはCARSHAREの文字は入ってないですね。
何気に紛い物です。