MR2のMR2・SW20・左斜め前写真展に関するカスタム事例
2021年02月21日 17時38分
過去の左斜め前から
ENKEI NT-03からRPF-1へ
今日はドライブして夕方からウイングの分解を再挑戦。
5-56噴いてマイナスドライバーでタガネのように軽く打って回したら簡単でした^ ^
分解したのでウイングの裏もポリッシャーかける事ができました。
可動部分の隙間の汚れも取る事が出来て満足(^^)
2021年02月21日 17時38分
過去の左斜め前から
ENKEI NT-03からRPF-1へ
今日はドライブして夕方からウイングの分解を再挑戦。
5-56噴いてマイナスドライバーでタガネのように軽く打って回したら簡単でした^ ^
分解したのでウイングの裏もポリッシャーかける事ができました。
可動部分の隙間の汚れも取る事が出来て満足(^^)
純正のハンドルは大きくて足に当たりそうなので交換しました。上の方の径は純正と変わらないのでハンドルをきる時の力は変わりません。良く考えています
しばらく放置している間にいろいろカスタマイズしたので少しずつ更新します。まずはホワイトメーター化AT仕様は珍しいと思います夕暮れ時でも見やすくなりました
駐車場のリフォーム中ですが、底を擦ることなく、MR2を駐車することが出来ました。地下駐車場に進入する時のような目線だったので、肝を冷やしました。