その他の中華製・青森県・CBR250RR・近代化・整備に関するカスタム事例
2020年05月31日 09時43分
前回投稿したパーツを取り付けました
実はこのバイク、スモールは両方つきますがブレーキ掛けると片側が付かなくなってました
それで近代化を図るべくLED化と合わせてassy交換に踏み切りました
中華製ウインカー内蔵テールランプです
ランプステーが外れないアクシデントがありましたがカウルを剥がす時間を入れても10分くらいで完了
視認性もなかなかでいい感じです
2020年05月31日 09時43分
前回投稿したパーツを取り付けました
実はこのバイク、スモールは両方つきますがブレーキ掛けると片側が付かなくなってました
それで近代化を図るべくLED化と合わせてassy交換に踏み切りました
中華製ウインカー内蔵テールランプです
ランプステーが外れないアクシデントがありましたがカウルを剥がす時間を入れても10分くらいで完了
視認性もなかなかでいい感じです
暑中お見舞申し上げます🥵梅雨も明けた休日、カブと言えども日中に乗るのも憚られる暑さで、暫く乗りたくないな〜ということで、前に購入したハイカムを組もうかと…...
車ネタではありませんが💦リトルカブのエンジンクリッピングポイント製のフルパワー88ccを組んで完成したのでパシャリ📸黄色ナンバー登録してきました。これで二...
本日は日中でも曇り☁️であんまし暑くなくマフラー変えたMavericksのサラウンド聴きに!次手にタイヤ変えて新品タイヤの皮剥きに1時間ほど走りに行きまし...