ノアの零1000パワーチャンバー・京都府舞鶴市・赤レンガ倉庫に関するカスタム事例
2025年09月07日 19時36分
昨日は、舞鶴の方まで行ってきて泥だらけになっため、午前中から洗車☆
水や埃が気になるので、早急にカバーを取り付け☆
防水防塵効果があるのかはいまいちよくわかりませんが。
カバーだけで高すぎー😅
カーボン素材なので仕方ないですが。
サクッと取り付け☆
カーボンサイレンサーと赤色フィルターの見た目がかっこいいのに、カバーをしてしまうことで見栄えが少し残念🫤
ですが「零1000のロゴ」がいい感じ☆
雨の日に前回走行した際は濡れてはいませんでしたが、前方車の水飛沫が当たってる感じがあったので、やはりフィルターはつけて正解かと☆
フィルターを取り付けてから約600km走行しましたが、再度インプレ☆
燃費はやはり悪くなりました。
巡航すれば多少頑張ってくれますが、上り坂が多い山道では、ほんとリッター6km前後なので壊滅的です笑
ガソリン垂れ流しとはこのことかと。
でも、フィルターをつけたので当然の結果かと。
加速は本当に速くなりました☆
街乗りではハイブリッドのもっさり加速も変化しました☆
そしてマフラーから出る音量が素晴らしい☆
トンネルなどの音が反響するような場所では結構響きます☆
ガソリン車の社外マフラーにはまだまだ及びませんが😅
結果的には取り付けて改めてよかったかと思います☆
個人的は、BLITZやサティスファクションのパワーフィルターのキノコがすごく好き🍄零1000は原チャって感じ笑
かっこいい😎
天橋立ー☆
渡ってませんが笑