スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例

2021年02月18日 18時03分

Shota@CKV36のプロフィール画像
Shota@CKV36日産 スカイラインクーペ CKV36

S/C付き450馬力のドリフト用スカイラインクーペ、オープンドライブ用のコペンセロ、家族用のピクシススペースを所有しています。箱車よりもスポーツカー、ゴテゴテよりもシンプルが好きです。作業は板金とタイヤ組み替え以外は基本的に自分でします。

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

冬眠から復活!自宅にて、ちまちまとリア足周りを中心にいじってました。

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こちらが昨年末の状態。
バネの無いツチノコ型ロアアームが嫌いでした(笑)

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

今回の作業、まずはリアのサスメンをZ34純正に交換。一部補強と塗装だけ外注でお願いしました。取り付けと同時にフジムラオートさんのメンバーカラーも入れてます。コレでメンバーの動きを抑制します🎵
なお取り付けにはメンバーのゴムや金属部分を少し加工する必要がありました。

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

サスメンをZ用(と言うか4WAS無しメンバー)に交換することで、軽量化になるだけでなくこの部品(大容量デフカバー)が装着可能になるんです!
これでデフオイルの容量が少し増え、高速走行時のデフ油温が少しは下がる事を願ってます。(ドリフト時は先にエンジン油温が上がるのでそこまで気になりません)
マフラーとフィンの位置が少し近いので、左側だけそのうち切り落としますw
なおデフマウントは今までと同じホワイトラインの物をそのまま使ってます。
デフマウントをリジッドにすると異音も激しい上、リアのデフマウントボルトが折れるのでオススメしません。

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

後はアーム類を全てZ.S.Sの調整式に交換しました。
一般的にアームはシャコタンでハの字にする為に入れる事が多いですが、私の場合は違います。
アッパーで左右のツラの違いを合わせ、より太いタイヤを履けるように。
トラクションロッドでホイールがアーチの中心に来るようホイールベースを合わせ、キャンバーアームでキャンバーを立てる。後はリアロアアームを交換することで長穴加工のツチノコとおさらばでき、軽量化とアライメントズレ防止(笑)
各ブッシュもメンバー側はピロになったことで動きも良くなりグリップも上がるはず🎵
なので、フルアームなのに車高高いし意味無いでしょwなんて笑わないでくださいね😂

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

後はスプリングのセッティングも変更しました。この辺りはすぐまた変更する可能性があるのであまり参考にしないでください😅
一応現在はフロントが24k+ヘルパーでリアが14k、どちらもH160です。
同じマジバネでも年数によって326のロゴステッカーが異なるので面白いですね😁
古いやつはカッティングですぐ剥がれるので嫌いですが😂

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

後はメンテナンスでスーパーチャージャーのトラクションフルードとフィルターも交換しました。いいとこのオイルがペール缶で買えるくらいの値段しましたが、フルードを抜いてみたら2年で真っ黒だったので交換して良かったです😫
(HKSの説明書だとフルードは無交換と書いてありますが…)

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

その他エアクリーナーのフィルターも交換。こちらは安いので定期的に交換したいですが、最近は偽物もあるようなので注意が必要です😅
新品と比べると結構汚れてますね💦
ちなみに私の車の場合エアクリーナーはエンジンルームの外、フロントバンパー内側にあります。
エンジンルームにエアクリーナーのあるNA車の場合むき出しエアクリーナーを取付けると基本的にパワーもトルクもダウンするのでやめた方がいいです。

スカイラインクーペのぼくのふゆやすみ・DIY・ドリフト・フルアームに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

全ての部品交換とメンテナンスが終わったら、DIYである程度アライメントを合わせ、試走行してからお店で再度デジタルアライメントテスターを使って微調整をしてもらいます。
今回フロントはトーアウト4mm、
リアはキャンバーをなるべく立ててトー0mmになるようオーダーしました。
キャンバーアームを切断して短くすれば0度にもできたのですが、今回は切らずに立てて2度弱ほどでした。
タイヤは今まで255でハミタイでしたが275で同じツラくらいに持ってこれました。

これで冬眠中の冬休み工作は全ておしまい!
後は走りに行くだけです😁👍

日産 スカイラインクーペ CKV3611,750件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインクーペのカスタム事例

スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

皆様こんばんは🙇‍♂いつも良いねありがとうございます🙇‍♂今日は金曜日なので、仕事帰りにカメ活してきました📷️✨扉を開けての1枚📷️✨長いですね🤣ハンドル...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/08/01 18:58
スカイラインクーペ ER34

スカイラインクーペ ER34

チャットGPT有能すぎる

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/08/01 00:50
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

洗車したら絶対予報通りじゃない雨ばかりふるのなーぜなーぜ?

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/31 21:56
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

さぁ〜あれからパイセン板金屋さんに入院してます😭まあ、事故現場にも駆け付けてくれて本当お世話になっております😂とりあえず見た目からの損傷箇所は👀バンパー・...

  • thumb_up 89
  • comment 4
2025/07/31 20:43
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

皆様こんばんは🙇‍♂いつも良いねありがとうございます🙇‍♂✨今日は洗車に持っていく為にドライブ🚗💨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  • thumb_up 209
  • comment 0
2025/07/31 18:33
スカイラインクーペ

スカイラインクーペ

【LED球の減光】細かすぎる作業の続きです笑。そういえば抵抗を使えば減光できると思い秋葉原まで。おそらく50KΩ位と思い、秋月電商で2種類購入。150円で...

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/07/30 19:31
スカイラインクーペ ECR33

スカイラインクーペ ECR33

車を預けて約3ヶ月弱…ようやく戻って来ました✨サーモスタッドやフューエルポンプ類を交換してもらい、とりあえずしばらくは元気に走って欲しい所です💦不在の間は...

  • thumb_up 208
  • comment 23
2025/07/30 08:29
スカイラインクーペ ER34

スカイラインクーペ ER34

車検の為入庫そして今日車屋から連絡があり、燃料漏れが起きているそうな部品が揃い次第修理にかかるとの事だが部品が揃うのに時間が掛かるそうで今週週末の出庫は無...

  • thumb_up 59
  • comment 5
2025/07/29 22:14
スカイラインクーペ CKV36

スカイラインクーペ CKV36

いろいろと、エライことになってます😱内張り塗装ぅ〜と・・・😢とりあえずブツブツ除去ぉ〜😂地道に日々やってましたぁ〜😅サフ吹いて下処理😁そして今日の定休日😎...

  • thumb_up 102
  • comment 8
2025/07/29 21:18

おすすめ記事