ノートの栗の里に関するカスタム事例
2019年04月23日 20時34分
SNSでは、会話が普通にできますがオフ会などで会話は出来ません。 どちらかと言うとオフ会に不向きなんですが、それでも当たって砕けろっという気持ちでオフ会に参加して実際に砕けてます。
厚木市山際にある 栗の里 というステ―キとハンバ―グの店のオリジナルハンバ―グです。
農家が運営してるため、ご飯が無制限おかわり自由です。しかも、品種は絹ひかり。 常連になってます。年間に50回利用してます。
2019年04月23日 20時34分
SNSでは、会話が普通にできますがオフ会などで会話は出来ません。 どちらかと言うとオフ会に不向きなんですが、それでも当たって砕けろっという気持ちでオフ会に参加して実際に砕けてます。
厚木市山際にある 栗の里 というステ―キとハンバ―グの店のオリジナルハンバ―グです。
農家が運営してるため、ご飯が無制限おかわり自由です。しかも、品種は絹ひかり。 常連になってます。年間に50回利用してます。
あまりに青空が綺麗だったので…北泉海水浴場駐車場へ🚗火力発電の煙突🏭も入れてみました🫣カメラ📷持っていったけどバッテリー充電🪫なかった😭のでスマホ撮影👍先...
日御碕までドライブ🚗💭晴れてたのに雨降ってきた😭アルトに乗り換えて出雲のナンバープレートマグネット購入!貼って撮ってみた!nismoと出雲!アルトでドライブ🚗💭
雪降ってきただ⸜❄️⸝ニスモくんのタイヤ、まだ夏タイヤなり〜(◜ω◝)!明日の朝ヤバいよね🫡寒くなると人肌恋しくなりますよね、、、ねぇねぇー!そこのアナタ🥹🫶笑
久々のノーニスの登場です😄前回の異音から仕様変更ホイルとタイヤを変えましたAfterBeforeエンケイのP&GからオールPF01ナンカンNS-Ⅱ215か...