BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例

BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例

2025年09月26日 22時42分

black208のプロフィール画像
black208スバル BRZ ZD8

街なかや山道、海岸沿いその他もろもろをまったり走ったり、旅行や遠出が趣味です!( ・∀・)✨✨ 遠出ついでに峠ステッカーを集めています!(☆>ω<) 所有歴(о´∀`о)  車  MAZDA・RX8 TOYOTA・CROWNAthlete SUBARU・WRXSTi SUBARU・BRZZD8(現在) バイク KAWASAKI・NINJA400 SUZUKI・GSXR750 単車降りました。しばらく休憩です😴

BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

遠野伝承館を訪ねました😎昨日に比べてまさに河童が現れそうな天気でした🤔
このあと通岡峠ステッカーGetに向かいました🤗

BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

笹ノ田峠ステッカーGet!時間の都合上、本日はステッカーのみ😇
翌26日に陸前高田と一関をつなぐ国道343号を走破しました(*^^*)この峠は冬はテッカテカに凍るだろうなあ…(笑) 

BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

雨のため宮沢賢治記念館周囲を散策🙆🙆
雨の日は博物館に限る!!!!😇
これは宮沢賢治作『注文の多い料理店』(ΦωΦ)ニャー

BRZの峠ステッカー収集・通岡峠・笹ノ田峠・宮沢賢治記念館・遠野伝承館に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

伝承館で見つけた『河童の指名手配?』🥒

スバル BRZ ZD87,125件 のカスタム事例をチェックする

BRZのカスタム事例

BRZ ZD8

BRZ ZD8

Rearwing:AIMGAINGT-Sもちろん車検対応品😎👍

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/19 06:59
BRZ ZD8

BRZ ZD8

たまには鉄分補給レポ…🚃日本屈指の鉄道模型メーカー「関水金属」の鶴ヶ丘工場(鶴ヶ島市)へ極秘潜入。ドライブがてら、ぶらり潜入を試みたところ、本日は地元小学...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/18 22:42
BRZ ZD8

BRZ ZD8

ウイング大百科という事で🪽上段:STIドライカーボンリヤスポイラー下段:TRDGRトランクスポイラー上段は納車時から下段は追加STIフルエアロの装着率が高...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/18 22:18
BRZ ZD8

BRZ ZD8

先日千葉スバル新港店のカスタマイズフェアに行ってきました!広いですね~自分が行った12日はニュル24hで活躍された全国から選抜されたディーラーメカニックS...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/10/18 18:48
BRZ ZC6

BRZ ZC6

会津若松へ。磐梯山。

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/18 17:27
BRZ ZC6

BRZ ZC6

今日はセントラルサーキット走ってきました。1本目は1分39秒952本目は1分39秒74でまたもやベスト更新出来ず😅1本目は小回りしすぎ、ブレーキがしっかり...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/18 17:10
BRZ ZD8

BRZ ZD8

今日は美浜サーキットで開催されたオートテストに参加しました。なんとか天気も持ちました♪数年ぶりの競技走行。へっぽこ走りでしたが楽しく走れました。BRZ思っ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/18 16:54
BRZ ZD8

BRZ ZD8

今日はSTIラテラルリンクセットについてトーコントロールロッドラテラルリンク後はアライメント調整、ボルト類込み込みでディーラーで見積もりしてみました👍計1...

  • thumb_up 74
  • comment 38
2025/10/18 14:57
BRZ ZC6

BRZ ZC6

こんにちは。白獅子です。お題の件でございます。ウィングになるのか微妙ですが(笑)😅BRZの時は純正のリアスポイラーでした。確かエアロパッケージってやつだっ...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/10/18 11:37

おすすめ記事