インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例

2024年11月12日 20時02分

Soraのプロフィール画像
Soraスバル インプレッサ スポーツワゴン GG2

インプワゴン→ムーヴコンテへ乗り換え! 当方素人です。※投稿は基本、壊れてばっかでメンテメインです 交流やコメントで絡んで頂ける方はフォロバさせて頂いています。

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

運転中にまたまたブレーキ引きずりを再発…

少し前にはキャリパーのOHとサイドブレーキのグリスアップをしていて、疑わしきはマスターシリンダー部分…
とりあえずディスクとパッドの片減りも著しいので、まとめてOHも兼ねてやっつけます。

また、GG2 インプレッサでの詳しい整備情報がおそらくネットに載ってない?ので
需要があるかわかりませんが投稿しておきます。

※ブレーキ整備は命に関わる整備にもなり得ますので、自信ない方は必ずプロに依頼してください。
工賃は安心料です!!!!整備ってとっっっても大変!!!整備士リスペクト!!!

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

手始めにエアクリとバッテリーのマイナス端子を外して、フルードの液面センサーのコネクターを外します。

GG2のマスターシリンダー2箇所の配管は10ミリです。ブレーキ配管のナットをフレアでしっかりと咬ませて緩ませます。

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

マスターバック側の固定ナットは2本ですね。低いトルクなのですぐ緩むと思います!

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

配管に配慮しながら、ゆっくりと揺らしながら抜きます。ブレーキオイルが垂れてくるので、自分はレジ袋で養生してます。
近くに水道水を注いだペットボトルを備えてます。ブレーキフルードは塗装を溶かしますからね💦

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

抜けました。まずはタンクのマスターシリンダーを分離させます。
丸印のピンを叩いて抜くのですが、自分はピンポンチを持っていなくて大苦戦💦

めちゃくちゃ時間をかけて100均のマイナスドライバーでなんとか外しましたが、かなり非効率でした😭
後からちょうど良いサイズのビットドライバーを見つけて、それで叩けば3分も掛からなかった泣
これもDIY!!苦笑

※ちなみにOHキットにはこのピンは付属してきます!

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

リペアキットの品番乗せておきます!
ほとんど付いてきますが、マスターシリンダー内部の固定ピンは付属してこなかったので再利用します。誤って捨てないように!

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いざ、ご開帳〜

?????
スナップリング式かと思って工具まで買ったのに、全然違ったwwwなんじゃこれww蓋が付いとるwww

なんか、爪折り式なので100均の先端が小さいマイナスで起こして外しましたw!
最初よくわからず思考停止しましたw

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キャップを外したら抜きます!
抜き方手順は、青丸を指でも良いのでぎゅっと押す
ひっくり返して中のピンを落とします。
そしたら、もう中のカップとかスプリングが出てきます。順番とか向きを忘れないように!w

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

構造はこんな感じですね!
自分のは中のゴムが若干固着してて、且つ奥側のスプリングもへたってたと思う!多分!

洗浄は割愛。
取り付けは逆手順ですね。
丸印にワコーズのラバーグリスを薄く塗布して押し込んでピンを刺したりして固定していきます。

※注意!!
奥側のスプリングはピン挿入の穴があるので上向きに挿入!!(赤矢印で引っ張りました!スプリングの方に小さい穴があります!)

インプレッサ スポーツワゴンのインプレッサスポーツワゴン・GG2・ブレーキマスターシリンダーOH・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

取り付け後の写真

自分はマスターシリンダーを組み付ける前に指で2箇所のブレーキ配管を塞いでからマスターシリンダー本体のエア抜きをしました。

マスターシリンダーとブレーキラインのエア抜きに自信ない人は事故にも繋がりかねないのでショップや工場に依頼するのも手ですね。
自分も素人なんで慎重にやってます!

スバル インプレッサ スポーツワゴン GG2767件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ スポーツワゴンのカスタム事例

インプレッサ スポーツワゴン GF8

インプレッサ スポーツワゴン GF8

前回のFDの投稿に続き、今年の4月に購入したインプレッサの2025年ベストショットです。こちらもプロフィールに設定してある写真になります。写真自体は納車し...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/23 12:28
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

息子とドライブデート。掛川ついたよー

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/11/22 13:08
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

最近投稿してなかったのでなんとなく投稿✌直しても直しても冷却水減る〜😇

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/11/22 03:49
インプレッサ スポーツワゴン GG2

インプレッサ スポーツワゴン GG2

フロントリップをつけましたヤフオクで見つけた社外3分割中古品割れをグルーガンで補修してついでにSTiのバッジをつけました偽STiですバッジ自体は本物から外...

  • thumb_up 78
  • comment 3
2025/11/19 21:36
インプレッサ スポーツワゴン GGA

インプレッサ スポーツワゴン GGA

細々とエンジンルーム内の樹脂パーツのリフレッシュをしていましたが、ここしばらくプレオにばかり構っていてストップしていました殆ど交換していて、残りのマスター...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/15 12:00
インプレッサ スポーツワゴン GGB

インプレッサ スポーツワゴン GGB

今週末は久々のキャンプでした🏕️

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/11/09 19:24
インプレッサ スポーツワゴン GF8

インプレッサ スポーツワゴン GF8

お疲れ様ですなかなか紅葉と愛車の写真が撮れなくて彷徨ってました志賀高原など山が白くなっているほど冷え込み出してきました紅葉と撮るのもラストかなぁ…これはス...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/11/05 22:46
インプレッサ スポーツワゴン GG3

インプレッサ スポーツワゴン GG3

エンジン不調?アイドリング不安定、アクセル踏んでも加速が鈍くなってる?感じがします。信号待ちとかエンストするんじゃないかレベルのアイドル不安定です。イグニ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/05 00:39
インプレッサ スポーツワゴン GGB

インプレッサ スポーツワゴン GGB

皆様こんにちは。GGBが絶賛修理中のため、代車をお借りしてのっています。代車の理由はあまり喜べませんが、色々な車に乗れる事は色々勉強になります。でも、早く...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/11/04 12:30

おすすめ記事