ミラアヴィのDIY・ECU・変換ハーネスに関するカスタム事例
2019年10月23日 01時34分
ECU変換ハーネスの逆カプラー部分のはんだ付けが完了しまして、ショート防止に熱収縮チューブを付けていくのですが、ケーブルがかなり入り組んでいてライターやヒートガンでも真ん中が暖まらなさそうだったので沸かした熱湯にドボンしました。
しっかり収縮してくれたようです。
熱した後は電装品なのでよく乾かします。
ECUのカプラーを煮るなんて一生のうちでもあまりないんじゃないでしょうか
2019年10月23日 01時34分
ECU変換ハーネスの逆カプラー部分のはんだ付けが完了しまして、ショート防止に熱収縮チューブを付けていくのですが、ケーブルがかなり入り組んでいてライターやヒートガンでも真ん中が暖まらなさそうだったので沸かした熱湯にドボンしました。
しっかり収縮してくれたようです。
熱した後は電装品なのでよく乾かします。
ECUのカプラーを煮るなんて一生のうちでもあまりないんじゃないでしょうか
仕事終わり!さぁ今から夜のドライブの始まりです😞(今日はちょっと疲れた😣💦⤵️)ネムーイ(;´д`)ご飯食べてないので新湊市と富山市あたり行ったら飯食って...
いい感じのシールが……🤣🤣🤣くっつきました。お腹減るまでに時間があったので海竜マリンパークで現在進行形でまったり🤣🤣🤣カメラワークが捗りません🤔🤔🤔誰か来...
アヴィの車検が無事終わって戻し戻しが終わった✌︎(˙˘˙)✌︎あとはトーが若干アウト気味だからもう少しトー調整しないとだな🫠
こんにちは☀️マフラーも無事につきレストア一旦停止となりました。後は、投稿主の頭の中をレストアしないといけません🤣🤣🤣カメラワークもう少し上手くならないと...