エッセの激ワゴさんが投稿したカスタム事例
2025年11月27日 22時47分
数年ぶりに夜勤なので夜は起きておかないと!と、左のエンジンマウントを外して
軟化剤に浸けてやって
気持ちだけ上寄りに矯正されましたね。
リジッドは嫌だ。緩めに隙間を埋めて
ミッチャクロン噴いてゴムノリとコーキングで、はい完成。
次の日の夜勤終わりにリアもやりましたがメンバーずらすのが面倒なので、こちらはエンジンとの接続を外して、脱脂して同じことをしました。
まだゴムはしっかりしてましたので。
さてどうせハブボルトを打ち替えるので試したんだけど100→110チェンジャーを噛まして
ハブボルトを切ってワンオフのスペーサーを当ててみて
いわゆるデイトナタイプの逃がしです。
ワイトレとかアルミ等のスペーサーで鉄珍を普通に履いている人が居ますが割れますよ。
もしやるなら鉄専用スペーサー等を間に入れましょう。
これでも本来はダメですよ!
これで公道を走らないし、付けてみるだけなので…。
ことに、ことにデイトナ的ハブ周りは当たり面的にワイトレや普通のスペーサーは噛ませ物は確実に割れます。
12インチ7Jで190/50
うんカッコいい。
小径の太いタイヤはカッコいい。
不整地用タイヤがレトロ感あって良い。
