くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例

くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例

2019年12月22日 11時35分

くぬぎチハヤのプロフィール画像
くぬぎチハヤ

FC3S&ジーノ&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい

くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

平素より大変お世話になっております。

さて今回は昨日の 我が戦斗機 の
アーシング作業に引き続きまして
快速脱兎のアーシング作業を
行いたいと思います。

くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはボンネットを開けます。

海外製HIDを装着している以外は
手を入れてはおりません。

以前、汎用エアクリーナーを購入しまして
装着しようと思いましたが
異径シリコンパイプが必要な事が
分かりまして部屋のインテリアに
なっております・・・

くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それでは、こちらのHKSさん?の
アーシングキットを装着したいと
思います。

装着の手順ですが先に 我が戦斗機 の
作業を行いましたので不安は
ありませんでした。

くぬぎチハヤさんが投稿したアーシングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ケーブルは5本入りですので
5箇所に繋ぎました。
軽自動車のエンジンルームには
丁度いい長さでしたね。

イカン・・・
結束バンドを使い切ってしまいました。
(バッテリー付近以外は後日、
結束バンドで纏めます)

アーシングに対しまして意見云々は
百も承知です・・・ですが、
ウチの快速脱兎は NA なので上り坂が
かなりキツイので
アーシングにより少しでも
楽に走れる様になりましたら嬉しいです。

そのほかのカスタム事例

エブリイワゴン DA62W

エブリイワゴン DA62W

作業前取り忘れてました約10mmエンジン上げ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/16 11:38
ブレイド AZE156H

ブレイド AZE156H

3連勤最終日♪(´θ`)ノ✨✨✨✨✨✨明日は休みなのでなんか気分が軽いな🤣🤣🤣🤣🤣🤣てなわけで、食堂へランチです🤟😋🤟✨✨✨✨✨…このボリュームで1500...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/16 11:38
アバルト・595 (ハッチバック)

アバルト・595 (ハッチバック)

今日は雨予報でカバーしたけど降らないみたいだから続きやるか

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/16 11:38
ロードスター

ロードスター

久しぶりに間瀬峠へイニD間瀬峠の入り口入り口付近で濡れ落ち葉や椎の実が散乱蓋なしの側溝とガードレール道が狭く感じられるゴール手前のストレートこれで広い⁈か...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/16 11:37
パレットSW MK21S

パレットSW MK21S

たまたま友達の弟の代車がパレットだったのでwwwやっぱTSとXSかなり差があるなぁ。ターボ、ノンターボこんな違うと言うことをすごく体感した日でございましたw

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/16 11:36
86 ZN6

86 ZN6

フロントブレーキローター取替スリット塗装してみた!

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/10/16 11:35
ジムニーノマド JC74W

ジムニーノマド JC74W

タイヤ&ホイール交換

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/16 11:35
インプレッサ WRX STI GC8

インプレッサ WRX STI GC8

前回から上げ忘れていましたが、なんやかんやありながら無事交換完了しています。今のところ漏れは無さそうです。触媒側取付面の錆落としをして、一応吊りゴムも新品...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/16 11:32
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

遂に(よーやく🤣)トムスサイドデュフューザー装着しました😆こちらも部品交換。エンジンスタートボタン。お気に入りパーツの一つ😁

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/16 11:31

おすすめ記事