ゴルフ6 GTIのさようなら愛車・サヨナラ…そしてありがとう!に関するカスタム事例
2025年11月11日 23時20分
明日旅立つ事が決まりました
約7万kmで出会い、初めての10万km以下のマイカーでしたが7年で約10万km走りました🚗³₃
サスペンションをフルタップ車高調→ダウンサス→ビルシュタインに変えたり、ホイールはRAYS鍛造→ノーマル→RAYSホムラ→ウェッズマーベリックに変えたりした程度でしたが、そのくらいいじる必要なく素晴らしいクルマでした👏
車内は静かでシートも座り心地最高
長時間ドライブも楽に出来ました
しかし2年前からVW車特有のトラブルが出始め、キーシリンダー奥のステアリングロック交換を皮切りにスピードセンサー、カム角センサー、クランク角センサー、フューエルポンプECUの怒涛の交換ラッシュ💦
落ち着いたと思えばここ半年でDSGが怪しく、もしかしてチェーンも?と疑い😒
自分で手が出せない範囲になってきたのでいよいよ来るべき時が来てしまったなと
元々ハチロク乗りで、ハチロクなら自分でほとんど修理可能だと思っていたので、1年前からゆっくり始めた作業を半年前からハイペースで行って実家に13年寝かせた2ドアレビンを走れるように整備して登録検査まで完了
通勤車両の入れ替えも行っていましたが先日、スマホのキャリア変更のために街に乗って行きました
やっぱり良い車ですねゴルフGTIアディダスは🙂↕️
悲鳴あげてる車とは思えないくらいに良い車です
新しいゴルフも必要ないくらい満足してましたから
明日、7年の幕を閉じます
最後にレビンとツーショット📸
同じオーナーが乗り換える車じゃ無いレベルに全然違うんですよ
初のマイカーが昭和の車『AE82カローラGT』から始まり、ハチロクを3ドアレビン、2ドアレビンと乗り継いできたのでゴルフは自分からしたら最先端に思える機能の車
211PSの2000ccターボ、ATだけどDSGというミッションに、パワステパワーウィンドウ、2本出しマフラー、18インチ。
全てが圧倒的に安心感あって楽でした👏
ありがとうゴルフ!
これから乗るレビンに次いで所有歴が長かったです。
オーナーは再びイバラの道(時代に逆行)します🫡
