S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例

2021年05月06日 20時48分

Yukiのプロフィール画像
Yukiホンダ S2000 AP1

S2000でジムカーナをやっています。 よろしくお願いします! 2024年/2023年/2021年/2019年 JAF近畿ジムカーナ選手権 BR3/B3クラス シリーズチャンピオン❗️ 2019年 全日本ジムカーナ選手権 名阪ラウンド B3クラス 優勝 2018年 全日本ジムカーナ選手権 名阪ラウンド B3クラス 優勝 2017年 JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ チャンピオン❗️

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

サイドレバーのロッド、アジャスターナット、イコライザーなど一式を新品交換しました!
(写真に写ってるもの全て新品交換)

以前、アジャスターナットがかじって、動かなくなり、応急処置して貰ってました😓
ロッドのねじ山が痛んでいたので、ダイスを通し、アジャスターナットはお釈迦のため、カラー代わりのパイプとフランジナットで代用w

無理やり回したため、ロッドも若干曲がってましたw

上記の応急処置で開幕戦はやり過ごし、次戦までに!と思っていた矢先に中止連絡でテンション下がって放置してましたw

でも、ぼちぼち練習走行はするので、やっと交換しました。

折角バラすので、摩耗してるかもしれないし、サイドブレーキとイコライザーのピンも新品に交換。
応急処置した際に、スプリングが変に曲がった癖がついていたので、一応新品交換。

地味に摺動部へのグリス塗布と、アジャスターナットを取付るのに、時間がかかった💦

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

曲がったロッド。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

覚え書のため、手順をメモ。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

シフトノブを外す。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

センターコンソールをバチバチと持ち上げて、クリップ6ヶ所くらい?を外し、カプラー2個を外す。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

アジャスターナットを目一杯緩める。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

アジャスターナットを目一杯緩めた。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

青丸のβピンを抜く。
赤丸のサイドレバースイッチのカプラーを引き抜く(爪なし。引っ張るだけ。)
赤丸のボルト2本を外す。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

アジャスターナットを外してサイドレバーを外す。
ピンを抜いてロッドを外して、スプリングも抜く。
スプリングのピッチが細かくなってる方(赤丸)が前側。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

イコライザーを外す。左右に回転させて、ワイヤーを片方ずつ外す。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

イコライザーのピン(新品)。前後の向きの指定なし。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

イコライザーのピン(新品)。上下の向きの指定もなし。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

かじり防止で、カッパーミックスグリスを2面程に塗布して、アジャスターナットを通して、抜いて、ねじ山全面に行き渡るようにする。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

あとは元通りに戻すだけ。

S2000のサイドレバーロッド交換・イコライザー交換・サイドターン・ジムカーナ・ビルトインガレージに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

アジャスターナットが付けにくいので、サイドレバーにロッドを組む前に、ロッド単品をイコライザーピンに差し込んで、ナットを付けると良い。
その際、ピンが落ちるのでマグネットキャッチで位置決めしてやり、ロッドを通す。
アジャスターナットには、ラチェットメガメをセットしておき、ロッドを押してスプリングを縮めておきアジャスターナットを取付けて回すと良い。
(ラチェットメガメは、裏が8mmの物を使うとナットが止まり、ロッドに押し付けた際に反対側に落ちなくて良い)
最後に引き代調整して完了!

ホンダ S2000 AP122,943件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/10/08 21:05
S2000 AP1

S2000 AP1

純正部品の値段が上がり過ぎる前に(もうかなり値上がってますが🤣)幌交換をお願いしました👍某師匠のお店ではなくて某師匠のご自宅の駐車場で青空作業😅順調に作業...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/10/08 09:32
S2000 AP2

S2000 AP2

イグニッションコイルカバー交換前オーナーが数年前に交換していた記録が残っていましたが、削り出し部分が錆びて来たので新品に

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/08 08:02
S2000

S2000

3500kmでレベルゲージ1.3くらいに減少していた綺麗な青空を見上げていたらオイル交換したくなったオイル交換前倒しです♪(注ぎ足さない方針)REDSEE...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/10/07 23:11
S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 75
  • comment 3
2025/10/06 22:39
S2000 AP1

S2000 AP1

エアコンガス漏れ剤を入れた後、20分アイドリング中で、後ろからパシャリ📸前もパシャリ📸

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/10/06 17:18
S2000 AP1

S2000 AP1

エアコンガス漏れている…😥そういう事で、漏れ止めをします!

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/10/06 16:43
S2000 AP1

S2000 AP1

ちょっと買い物雲が…

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/10/06 16:25
S2000 AP2

S2000 AP2

前オーナーが手放す前に敢えて取り外したオリエントワークスのマルチポイントイグニッションシステムを譲って頂いたので取り付けました。オリエントワークスのリザル...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/05 22:07

おすすめ記事