オデッセイのオデッセイRC・8月もよろしくお願いします・息継ぎ症状の原因はこれか?に関するカスタム事例
2023年08月06日 12時32分
愛知のH5年式。 息子2人と娘1人(年内予定)と妻と仲良くやってます。 愛車遍歴は BNR32(白)→SW20→BNR32(ガンメタ) →オデッセイRC と タント チャレンジャーR/T 2020(予定) オデッセイ乗りの知り合い増やしたくてやってます。 オデはゆるーくやっていきます。 仲良くしてください。
皆さんこんにちは。
転職して新しい職場でバタバタしてますが
ちゃんと生きてます。
マイオデがむちゃくちゃ不機嫌だったので
原因探りながら色々直してました。
発進の時にアクセル入れると
息継ぎのやうな症状が頻発し始めて
そーいえばプラグずっと変えてないな、、、、、
そろそろ10万キロだしついでにコイルも変えるかと。
灼熱の中交換しました。
汗だくで熱中症なりながら変えたけど、、、
外したプラグは
劣化はしてるけど悪くなさそうでした。
案の定治らず、、、
じゃー何だと。
エアフロとスロットル掃除してみるか。
バラしていったら
エアインテーク?(ゴムのやつ)の蛇腹の所が
3/4ほど裂けてる笑
部品発注して即効交換。
はい。直りました笑
そりゃそこ裂けてたらそうなるよねって笑
寧ろ走行中よく症状出んかったなって笑
直ってからは走行中のパワーも少し良くなった(きっと元に戻っただけ)ので気分は最高です笑