インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例

2024年02月26日 20時54分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2024年末車検を無事通過、2025年現在32年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日は、週間燃料タンク交換する!の2週目作業です。

(作業2日目)😁

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

昨日は、まずは1番の目的でもある燃料タンクの摘出作業から開始です。
いや〜タンク上?周囲?30年分のホコリ?に咽せながらの作業でした。😅

この作業するにあたり、車内にガソリンの気化ガスを充満させたくなかったので…あらかじめタンク内のガソリンを抜く作業はしてません、そうする為に先週ガソリン消費プチ遠征をして残量を15L程にしたわけです。😃

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

さて自分でOHして準備した後期型タンクと摘出した前期型タンクを比較すると…ちょっと様子が違います。

1番の違いは…
ガソリンタンク内の気化ガスは大気開放ではなく、エンジンルームにあるキャニスターに送ってインマニに入るようになっています。
前期型と後期型ではこの気化ガスの経路が違いますね、後期型では気化ガスの処理がタンク上で完結してエンジンルームへ向かうようになってますが、前期型では気化ガスを一旦トランクルーム内のセパレーターに送って、そしてまたタンク上を通ってエンジンルームへ行く配管に繋がるようになってます、その違いがタンク上部の形状の違いからもわかりますね。😃

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

で…摘出したタンクでは確認したかったことが…

我が変態号は購入当初から週末車趣味仕様で、週末にしか乗ってきてません、その為…出先から帰るときにはガソリン満タンにして帰って次の週に備えるという自分ルールを30年続けてきました、そうする事によってタンク内の状態を良い状態で保てると思っていたからです。

結果は…自分ルールは間違ってなかったと言えるかと、
ご覧の通りタンク内にはゴミはおろかサビも一切ありませんでした。🤣

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

タンク内が綺麗だったことに伴い…
10年前にAssy交換した燃料ポンプユニットも良い状態でしたね、あと30年経過したサブユニットも経年劣化はみられますが…まずまずの状態を維持できてました。

これらのことから…燃料タンク満タン法は維持していく上で有効と言えるでしょう👌😆

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

さて…タンクを無事に降ろせたので…

他の作業も進めていきました、リアメンバーも降ろしているので今後のサビ防止も兼ねてシャシーブラックで塗装、メンバー補強バーもメッキが劣化していていたので同じくシャシーブラックで塗装しました。

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

燃料タンクの方は…配線のカプラーを新たな形に変更したり、各部に繋がるゴム配管類をセット。

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

リアメンバー、デフメンバー、補強バーのお色直しも完了!

インプレッサ WRXの555 SWRTさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

さあっ!次回からは…

タンク装着、他リア周りパーツの復旧作業編のスタートです。🤣

スバル インプレッサ WRX20,395件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

G-BASE行ってきました👀職場からかなり近いのでまた行こうかな🚗³₃86かっこよかったです😳ドリキン号も渋くてかっこよかった😁その後は祖母の施設へ顔出し...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/10/05 02:46
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

オイルと聞いて)^o^(最近はこれ。ベースオイルとスペックを表記してくれる良心的な所と比較的リーズナブルで気に入ってます。GRとGulfを行ったり来たりし...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/04 22:51
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

どうも、こんばんは!久しぶりの投稿になります!明日は、ふるさと村で行われる横手オールドカーフェスティバルに参加しようと思っています😊(gc8は旧車と言って...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/10/04 16:30
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

早朝のPAのベンチでHOT珈琲。平和だ…^_^

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/04 08:04
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

私の愛用しているオイルはAZさんのCER-001です。全合成油の最上グレードでありながら1,250円/Lという抜群のコスパを誇ります。O/Hしたエンジンを...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/03 19:15
インプレッサ WRX

インプレッサ WRX

(撮影…世界のうみねこ氏🤣)先月の本庄サーキットへの大遠征から帰ってきたら…愛用のSTIドライビンググローブが…寿命を迎え…破れてしまってた…😭約7年ぐら...

  • thumb_up 118
  • comment 0
2025/10/03 15:08
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

仕事終わりに国道走って気が付いたら長崎に居ました。人生二回目の長崎でした。鍋冠山公園

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/10/03 01:15
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

爪折作業と同時にSTIGenomeからFUJITSUBOへマフラーを交換しました。手伝ってくれた友人が肩を痛めるというアクシデントが…

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/03 00:37
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

モノクロで撮ってみると、形がより鮮明に見えるような…以前から悩んでいた爪折をついにやりました、やっとバランスが良い感じになった気がします!

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/10/03 00:25

おすすめ記事