インプレッサ WRXのGC8最高!・帰ってきた愛車!・お盆休みスタート・KCSエボミ・ランエボに関するカスタム事例
2025年08月13日 15時46分
こんにちはです
お盆休みに入ってつかの間の休息を味わっている私です😁
先日1ヶ月半にわたって治療していた愛車がようやく返ってきました!
引き取りに行って、愛車のキー回してアイドリングを聞く...
今まで当たり前の事でしたが、久しぶりに味わうと感動ものですね!
修理箇所1
ぶつけられたドア及びミラー
これらは板金補修より新しく見つけて色塗った方が早いとの事で探してもらって取り付けてもらいました!
塗装中の様子
やはりプロはすごいなぁ
ドアの繋ぎ目や配線は年数相応にボロボロに...
補修してもらいました
ついでにモール系も一式交換しました
修理箇所2 テールランプの点灯不良
ポジションランプ点けたままブレーキ踏むと消えてしまう症状です
原因はソケット側のアース取付部がガタガタになっていた事でした
しっかり固定してもらい、無事解決しました!
ばっちり点いていますね!
修理箇所3
エアコン
今回の難所でした
今まで快適に過ごせていましたが、今年試運転すると温風しか来ない...
もしコンプレッサーだったらかなり大事になると覚悟していましたが
とりあえずリーク剤とOリング交換
ガス注入でどうにか治ったのでホッとしました😅
でもコンプレッサー周りも考えないとですね
部品出して~😭
修理箇所4
燃料フィルター
全く交換していなかったので、交換しました!
修理完了の連絡を受け、お盆休み前半の連休で取りに行きました!
せっかく戻ってきたので、どこか行こうと思っていたら日曜日に名古屋でランエボのミーティングがあるとの事で早速見学に行きました
会場には沢山のランエボが!
やはりエボ7以降の第3 4世代が目立ちますね
第一世代のエボも少ないながら居ました!
こちらはエボ2です
憧れのエボ3!
頭文字DやWRCを見ているとやはりこのエボの活躍が目立ちますよね!
こちらもエボ3です!
やっぱり第一世代エボが一番好きですね!
なんとこちらエボ6トミマキエディション!
もはやエボの花形と言ってもいい車が展示されていました!
現存車両は何台いるのでしょうか...
エンジンルームもばっちり撮りました!
会場に1台しか居なかったエボ4
今回会場はざっと200台くらいいましたが、内訳で
エボ2 2台 エボ3 2台
エボ4 1台 エボ5 4~5台
エボ6 1台 エボ7~9 80台くらい
残りはエボ10でした
1通り見終えて帰ろうとした時にたまたま入場するエボ5を見かけたので、慌てて撮りました
ようやく愛車が戻ったので、これからイベントガンガン参加していきたいです!😆