147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例

2024年11月18日 21時21分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

2024超備忘録25

いつまでも完成しないサグラダファミリア号の今年一番のメンテナンス
前回のパワステフルード漏れ対策がとりあえず様子見とひと段落ついたのでこれからはエンジン載せ替え以来の懸念事項であるミッションの3速ギヤ抜けへの対策を粛々と進めていくことに

もちろんオーナーは車の知識が皆無なので尚更こんな物体の原理も構造もさっぱり理解して無い為、ここの所溜まりに溜まった仕事に追いかけられてるT氏の仕事の合間を縫って作業してもらえるかアボを取る
天気の都合もあり直前までこの日の作業があるのか無いのか微妙でしたが、遊びの為にはお互い有言実行な人でありますが「鉄は熱いうちに打て」と、いろいろな経験値から学んで来ているので
「こちらは後戻りが出来ない高額パーツも購入しました」と、外堀を埋めるが如く仄めかすと、作業の合間に少し時間を作ると連絡有り😁

[煮え切らずふにゃふにゃしてる印象を持ってる人が多数かと思われますが、何気に今までチラッとでも口にする事は準備出来てるという事で全て実行してきてます😉]

この日ミッション降ろすのかと覚悟して行ったところ、どうも違うみたい🧐

「今日は前のミッションバラして状態確認と構造の勉強会する」
と、いうことでトップの写真、この日は一年半前に捨てようか迷っだけど何かに使えるかもとビニール被せて半分捨て置いてあった147のミッションを引っ張り出してバラしていくことに
この時点で昼過ぎ、この日T氏は既に2つの案件を片付けてからこの作業で三つ目、これが終わり次第この日の午後からやる筈だった作業をやるとの事
無理矢理捩じ込んだ感すごい、笑

暑くも寒くも無いこの時期、良い作業日和ですね〜こちらは狙い通り😁

ちゃちゃっとケースのボルトを外していくT氏はこのミッションを触るのは初らしい
サービスマニュアルも何も見る気もなさそうでセオリー通りにバラすとのこと

バラしながら状態確認とこちらへの構造説明してくれてましたが自分的に1割も理解出来てません💧笑

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

スナップリングプライヤーとマイナスドライバーを使って手際よくバラバラにしていってます

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

 バカっとご開帳

このミッションは確か6万数千キロ、素人目で見ると磁石に鉄粉はそれなりに付いてるものの、目立った傷や欠けもなくシンクロの動きも一年半野晒しだった割にはサビも固着もなく綺麗なもんだと思いました
自分が買ってから直ぐにミッションオイルの交換もしてたし今みたいなブリーザー?からのオイルの噴き出しもなく油量も損なわれなかったのと、全開シフトやクラッチ切らない内に強引にギヤをぶち込む事もしてなかったからかなと

向かって左がカウンターシャフト?右がクラッチから動力が伝わってくるメンドラかな?

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

初めてなのにバラすのほんと早いわこの人

そやな😑

知識無さすぎてコメント出来ません笑

シフトが入ってあれに引っかかって上下してて、それが連動してYの字のアレが上下してシンクロとギヤがそのシフトに対応するギヤにハマる

そんな感じかな、笑
専門用語と部品名がわからん笑

自転車と一緒で大きいギヤが一速、それさえ分かればあとはわかる気がする笑

後で何かの役に立つ可能性高いので動画写真は撮っておく

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

このシフトリンケージからの棒が入って各ギヤに繋げるスパナの様な形状の金物、これがこの日一番ケースの戻し方が謎でした

ケースを入れる時に素直にハマらん形状になってるんだけど誰かわかる人います??
たぶんサービスマニュアルには書いてあるとは言ってましたから本番には大丈夫だとは思いますが

クラッチが繋がってエンジンからの一方向な動力を各ギヤ、更に後ろ、デフで左右の回転差

工業系の興味と知識が必要無いまま生活出来たんでこういうの見ると新鮮で感心しますわ
上手いこと作ってますねえ

という感じで勉強会は早々に終了
今回バラしてみて現状のギヤ抜けでミッションケースバラさず試せそうな事が一つ、それがもしかワンチャン上手くいけば、ケース開けてバラさなくてもすみそうなので今度やってみます
それがわかっただけでも個人的には大きな違い
結局降ろすのは確定なんですがね😑

そのまま拉致られて、、

147の2024超保存版備忘録・釜の中身に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

147の勉強会を途中ねじ込んだ為昼間できなかった幌張りのお手伝いに😑

自分的にはなんて事のないお手伝いでしたがT氏的に大助かりだった様で大層喜んでくれて飯を奢っていただきました

もう一度言います

手をオイルまみれにしながらギヤをバラして貰って、あれやこれや対策練って貰って、

飯を奢っていただきました(^◇^;)💧笑

各々の価値っておもしろいですね😊笑

良い勉強になりました
ありがとうございます♪

次回は「有り難みのわからんヤツの車高調とギヤ抜け対策のトライ」
をお送りする予定ですがその前にWRCを挟むかも(^^)

ではまた🖐️

*まだ動画を差し込むと文章ごと消えるわけのわからん症状がこのケータイで発生してますんで途中の文脈がおかしいかも?ファイナルギヤについても感想をいろいろ書いてたんですけど全部消えちゃってやる気無くしました😑
想像で埋めといてください💪

アルファロメオ 147 937AB2,471件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

期せずしてコラボしかも勝手に⁉️😆7月8月はうなぎ食べないって言ってませんでしたか?うなぎ供養とかって言ってましたよね?結局、食べてます…ナマズの唐揚げ…...

  • thumb_up 69
  • comment 3
2025/07/25 21:32
147 937BXB

147 937BXB

『お題提出サイドデカール』皆様こんばんは🌃お題提出です。集まりの時にどなたかに撮っていただいた1枚これはアルファロメオのエンブレム🐍もちろんお得意の大陸製...

  • thumb_up 70
  • comment 7
2025/07/25 20:54
147 937BXB

147 937BXB

『久し振りに写活📸』皆様おはようございます🌅昨夜は久し振りに夜の街へと言っても写活📸です最近買い替えたスマホのカメラのテストです場所は有名なあそこ🇮🇹カメ...

  • thumb_up 166
  • comment 12
2025/07/24 04:20
147 937AXL

147 937AXL

さて「軽井沢遠征(後半戦)」です!下界に降りてランチタイム😋海山さん御用達の「中居屋」さんで、山菜天付きもりそばをいただきます😆途中、お店から舞茸の天ぷら...

  • thumb_up 218
  • comment 22
2025/07/22 11:54
147 937AXL

147 937AXL

浅間サンデーミーティング行ってきました!たまたますごい並びに巻き込まれました💦328さんもジュニアザガートさんもすご過ぎます😆イタフラアワードはジュニアザ...

  • thumb_up 216
  • comment 26
2025/07/21 18:39
147 937AB

147 937AB

結局ぶら下がってるのが気になって国産のボンドで貼り付けて1週間落ちる気配なし(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/19 18:30
147 937BXB

147 937BXB

『久々のアシステレ』皆様こんにちは☀お題のカスタムどころではなく、日々迫り来る故障と向き合い、気持ちが切れそうになりがちなトラ🐯でございます日曜日は久し振...

  • thumb_up 159
  • comment 22
2025/07/19 18:15
147 937AXL

147 937AXL

愛らしいルックスのGTA車高もこれくらいで良いかなと思えるようになってきましたが…日曜日のイベントに備えて洗車✨車高が高くてルーフが洗いづらい💦💦こんな時...

  • thumb_up 216
  • comment 22
2025/07/19 08:50
147 937BXB

147 937BXB

国道147号線をアルファロメオ147で走るオフ会に参加してきました♪今回はアルファロメオ147は4台のみで元147オーナーが別の車で参加。総勢11名で国道...

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/07/15 17:32

おすすめ記事